〜猫と暮らすゆったりずむな生活〜

September, 2010
-
-
-
02
03
04
05
07
08
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
PROFILE
トマ

キジブチの3歳になる女の子。やんちゃで甘えん坊なお転婆娘。

チョロ

キジトラの11歳になる女の子。妹分のポンが他界し、少し老け込んだ感あり。でもトマへの教育的指導は忘れないトマシーナ家の女ボス。

ポン

一昨年他界したトマシーナ家のアイドル猫。おっとりした愛らしい子でした。

トマシーナ

愛知県在住。父母と猫2匹と同居中。猫と山を愛する変わり者。

マリ

8年前に14歳で虹の橋を渡ったマリ。時々ブログに彼(そう男の子です!)の思い出を書きます。アルバムも作成予定です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Dec 15, 2009
こんな顔です(^^ゞ
 皆様こんばんは(^^)トマシーナです。
ちょいと更新が滞ってしまいましたぁ〜(^^ゞ
忘年登山から帰ってきたら、ちょっと体調不良になり・・・・
おまけに今週末には愛玩動物飼養管理士の試験が控えていたりして、
少々焦り気味なのです。
でもこの辺でブログは更新しておきます。
なんせ明日明後日と外せない予定があり、
この分だと2週間放置状態になってしまいますんで。

 さて忘年登山のご報告です(^^)
今回は山も大変だったんですが、私にとってはこれの方が試練でした。
はい!大嫌いな吊り橋でございます!!
大した事ないじゃん!って思ったそこのあなた・・・・
現地に行ってみて下さい。結構コワイですよぉ〜。
吊り橋の中央地点、下はちょっとした急流でございます(^_^;)
因みに渡っているのは私ではなく、同じグループの人です。
これを克服できたから、試験は合格だぁ〜と思っている私です(^_^)v


 このコワイ吊り橋を渡って、辿り着くのがこの安倍の大滝です。
顔がハッキリ分からないので、このままアップしちゃうぞぉ〜。
写っているのはわたくしです。こんな顔してます(^^ゞ


 翌日は山伏(やんぶし)岳に登りました。
残念ながらあまりいい写真は撮れませんでした。
上の方は雪があり、照り返しで目をやられました(>_<)
とってもいいお天気だったんですよ♪


 でも残念ながら富士山の方角には厚い雲が(T_T)
だけどこんな素敵な風景を見ることが出来たんですよ(^^)




 私のへたくそな写真では、この眺望の素晴らしさは伝わらないなぁ〜(>_<)
ごめんなさいねぇ〜m(__)m

 最後にお久しぶりのトマ嬢(^^)
ニャンの後頭部ってどうしてこんなに可愛いのでしょうかねぇ〜♪


ご無沙汰しちゃってすみません。
頑張りますので1ポチお願いいたしますm(__)m
Aug 30, 2009
蓼科山へ
 本日は朝5時半に地元を出発し、
長野県にある蓼科山へ登ってきました。
帰宅は9時になりました。
勿論選挙には行って来ましたよ!
期日前投票で済ませました。
蓼科山についてはまた後日!
残念ながらお花はあんまりありませんでした。
でもとっても素敵なお山でしたよ(^^)
日本百名山のひとつです♪



  [続きを読む]
Aug 08, 2009
残暑お見舞い申し上げます
 残暑お見舞い申し上げます。

 暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしですか?
トマシーナはとにかく暑いのが苦手!冷房も苦手!なので、
ここのところヘロヘロになりながら、毎日を過ごしています。
 こういう時には、涼を感じていただきたいので、
秘蔵(?)の高山植物の写真を大公開しちゃいま〜す。

 一ヶ月程前に一泊で八ヶ岳に行ってきました。
登ったのは観音岳〜中岳〜赤岳です。
実は今回初めて八ヶ岳に行ったのですが、八ヶ岳の人気の理由が
よぉーく分かりました。比較的気軽に縦走を楽しめるからなんですね♪
本当に楽しかったので、今年もう一度行きたいくらいです。

 山に登ると楽しいのは、こんな可愛い植物がお出迎えしてくれるから。
岩場にしがみつくようにして咲く花々には、凛々しさすら感じます。

コイワカガミはちょうどシーズンだったようです。


コマクサは咲き始めたばかりのようでした。
咲きたてのほやほやという感じの花でしたね。


このイワウメは岩の割れ目から顔を覗かせていました。


これは宿泊した山荘の傍らに咲いていたウルップソウです。
本州では限られた場所にしかない、非常に珍しい花なのだそうです。


ちょっとズームしますね。
Mar 31, 2009
福寿草とひこにゃん♪
 皆様こんばんは。
筋肉痛が大分良くなったトマシーナです(笑)
今日は霊仙山の福寿草のお写真をアップします。

 霊仙山は鈴鹿山系の最北端に位置する山です。
観光開発されていないので、豊かな自然が残っている山として知られているそうです。

この季節にこの山に入る人たちの目的は・・・・・
この健気で可憐な福寿草です。


福寿草は開いたものよりも、蕾の方がより愛らしい♪


この日は結構寒かったです(>_<)
木がこんな風になっていました。
琵琶湖から吹いてくる風がとっても冷たかった(T_T)
でも可愛い福寿草と会えたからシアワセ♪



 下山路で哀れな小鹿の遺骸を見ました。それも2匹!
1匹の遺骸はまだ比較的新しかったのですが、もう1匹の方は白骨化していました。
自然の厳しさを感じました。野生動物にとって越冬は大変なことなのですね。

 さてこの霊仙山、滋賀県の多賀町と米原市にまたがる地にあります。
滋賀県と言えば・・・・そう、ひこにゃんです♪



 ピンぼけしている写真で申し訳ありませんm(__)m
帰路養老SAで購入したストラップです。早速携帯に付けました。
Apr 06, 2008
縁ということ〜熊野古道記その5〜
 那智大滝まで下りてしまった私は、再び元来た道を引き返す気にはならなかった。
7時間歩いた後で、引き返すという行為はしんどい。
ゴール地点に到着した!歩き通した!という気持ちになった後というのも大きい。
多分山歩きをした人にならご理解いただけると思う。
歩くには体力も大事だが、気力もかなり重要である。
引き返す気などさらさらなかった私は、皆と一緒にバス停の方へ移動した。

 バスの時間まではまだ間があった。
バス停には庇がなく、私たちは傘を差して待たねばならなかった。
座る場所もなかったので、バス停のすぐ横にある土産物屋の軒を借りた。
ここのご主人夫妻がとても親切だったので、私はここでお土産を購入することにした。

 まずは定番の『那智黒飴』を買った。素朴で美味しい飴である。
しかしこれだけでは『もうで餅』を買えなかった言い訳には弱い。
で、店内を物色し始めた。
私が何かに興味を示すたびに、店のご主人は試食をさせてくれた。
しかも私にだけではなく、私たちグループ全員に振舞ってくれるのだ。
あれを買わせる手と思う人もいるだろうが、私はそうは取らなかった。
そして店の奥さんお勧めの『熊野古道』という煎餅を買った。
ごまクリームを薄焼きの甘い煎餅でサンドしたもので、これがコーヒーになかなか合った。
家での評判は上々であった。

 そんなこんなでガヤガヤ騒いでいると、店のご主人が私にこう話し掛けてきた。
『お客さんはまた熊野に来る?』
私は『はい!私は多分来ます。』と何の気なしに答えた。
するとご主人は、もう自分は読んでしまって不要だからと、私に熊野古道のガイド本を下さったのだ!!
しかもである・・・・私が買ったお土産よりもその本の方が高かった。

 非常に図々しい気がしたが、私はその本をいただいた。
私個人のものというより、山の会の持ち物として有り難く頂戴した。
現在私の手元にはなく、別の仲間が読んでいる最中である。
手元に戻ってきたら、是非じっくり読んでみたい。

 縁というのは本当に不思議なものだ。
『もうで餅』を買い損なった結果、私は別のお菓子も味わえたし、本まで頂いてしまったのだ。
それに何と言っても、あの親切な店のご主人夫婦と出会えたのだから!

この縁を授けてくれたのは、古道の石仏だろうか?
1207057391153134.jpg1207057523251338.jpg
Apr 05, 2008
滝につられて・・・・〜熊野古道記その4〜
 2日目は雨になった。
と言っても雨足が強いわけではなかったので、その点は助かった。
ただ止み間なく、一日中雨だった。
山で雨に遭うのは至極当たり前のことで、特別なことではない。
ただここは熊野古道・・・・・苔むした石畳の道はとても滑りやすい。
私たちは慎重に歩いた。(私は一度転んだ^_^;)

山歩きの時に楽しみなのはお弁当♪
『小口自然の家』で作ってもらったお弁当は、小さ目のお握りが5つ入っていた。
特に高菜漬けを巻いた『目はり寿司』は、塩がきいていて美味しかった。



雨の中を歩き続けること7時間、ゴール地点が見えてきた。


ここへ来たのは2度目だったけれど、那智大滝と三重塔の取り合わせは圧巻である。
その滝につられて、私たちは那智大社本殿や青岸渡寺に詣でずに、滝の方に下りていってしまった。

1207400737752493.jpg1207400789149229.jpg


















 これが今回2度目の大失敗!
実は私はここである物を買う予定があったのだ。
熊野三山でしか買うことができない『もうで餅』である。
2年前に父と古道歩きをした時に、速玉大社境内で購入したこのお餅。
値段は安いのだが、なかなかに美味しい。
お餅を漉し餡で包み、その上から玄米粉がかけてある。
玄米粉の風味がとてもよく、熊野に来たらまた買おう!と張り切っていた。
大失敗だー(T_T)
でもこの大失敗が吉へと転じるのである。
Apr 04, 2008
小学校に泊まったよ!〜熊野古道記その3〜
 熊野は遠い!とにかく遠い!!
愛知県から和歌山県は近いようでとてつもなく遠い。
名古屋からワイドビュー南紀を利用しても、新宮までは3時間以上かかる。
しかもこの特急は朝8:11発が一番早い。
せめてあと1時間早ければ、古道歩きのスケジュールも楽なのだが・・・・。
私たちが行きに新宮からタクシーに乗ったのも、時間の関係である。
タクシー利用で時間を1時間半かせいだ。
それでも宿泊先の『小口自然の家』に到着したのは、もう5時に近かった。

宿泊先の『小口自然の家』が見えてきた。
元小学校の校舎だったという建物は、なんだか可愛らしい。
写真には写っていないが、建物の右側にはなかなか立派な神社があった。
翌朝出発時にその存在に気が付いたが、先を急いでいたのでお参りはしなかった。
とても残念なことをしてしまった。


到着時は丁度日の入りだった。
残照に輝く桜の木を写してみた。



写っているのは同行した山仲間。
私を含めて6名での古道歩きだった。



 なかなか快適な宿だったが、少々首を傾げる出来事があった。
それは続きにて・・・・


  [続きを読む]
Apr 03, 2008
古道の桜〜熊野古道記その2〜
 皆様こんばんは。トマシーナです。
皆様はもうお花見はされましたか?
私は毎日あるお宅の2本の桜を眺めながら出勤しています。
そして今年は熊野古道でもお花見をしました。

 初日は新宮駅から請川バス停(小雲取登山口)までタクシーで移動。
そこから小口という宿泊施設のある場所まで歩いた。
2日目は雨天だったが、初日は好転に恵まれ、同じ古道でもかなり雰囲気が違った。

登り始めるといきなり桜に出迎えられた。


 小雲取も古道の中では難所らしいが、普段山登りをしている人ならどうということはない。
但し歩行距離は13kmあり、所要時間は5時間程である。

小雲取の中間点にある百間ぐらからの眺望はとても素晴らしい。
リーフレットによると、朝日夕日100選になっているようだ。
中央奥に見える形の良い山は、なんと言う山なのだろうか?



 行きのタクシーの中で、運転手さんといろいろ話をしたが、
和歌山は約80%が山なのだそうだ。平野は和歌山市の辺りだけらしい。
百間ぐらは標高500m足らずなのだが、これだけ見晴らしがいいのは、
和歌山の山林面積が大きいからなのだろう。

百間ぐらに立つ道標と石仏1207230568854766.jpg1207230647320358.jpg




















百間ぐらを過ぎると道はとてもなだらかになる。
これはその途中にあった可愛い桜の花。



小口の集落に着くと、満開の桜が見えてきた。
写真の右手にある橋を渡ると、宿泊する『小口自然の家』まではもう一息である。




桜の花が咲くと、何故か心が浮き立つ。
今年は古道の桜を見ることができて、感激している。
では今日はこの辺で。
Apr 01, 2008
森羅万象に神が宿る〜熊野古道記その1〜
 皆様こんばんは。トマシーナです。
今年度初ブログです!まずは今年度もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 さて昨日は年度末、最後を飾るピシッとした記事を!と思っていましたが・・・・
土日の熊野の疲れが出たのか・・・・化粧も落とさずに寝てしまいました。
おまけに昨日はテニススクールだったんですよぉ〜。
寒かったせいか生徒数が少なく、かる〜く流す積りが一生懸命やる羽目に(T_T)
それで帰宅したらすっかり力が抜けてしまって。

 まあ言い訳はこのくらいにして、今日からしばらく熊野古道記でお付き合いください。

木の根方に静かに鎮座している石仏。
ここを通る巡礼を何人見送ったのだろうか? 



有名な円座石(わろうだいし)
ここに熊野の神々座って談笑したという。
左から阿弥陀・薬師・観音仏の梵字が刻まれているが、この写真では分かり難い。


苔生した石畳を歩いていると、そこかしこに神の存在を感じる。


地蔵茶屋跡に建つ地蔵堂。
この中に33体のお地蔵様が祀られているそうだ。
残念ながら中を覗くことはしなかった。


かつてこの道で行き倒れた人を弔うために建てられたのだろうか?
右側に『むゑん佛』の文字が刻まれている。



神や仏の存在を感じながら、私たちは雨の中を歩き続けた。


 神や仏の存在を感じることが出来なくなって久しい。
私は対外的には『無神論者』『無宗教』で通しているが、実際はちがう。
子供の頃から神社が好きだった。
鎮守の森にある大木や苔生した岩に、子どもながらに『畏れ』を抱いた。
古(いにしえ)の人が熊野を歩んだ気持ちがよく分かる。
熊野という異界に足を踏み入れることで、神や仏を身近に感じたかったのだろう。
私たちが熊野や四国の巡礼に心惹かれるのも同じである。

 古道を歩いていると、そこかしこに神や仏の存在を感じる。
一木一草一岩にも神仏が宿っている。森羅万象に宿っている。
その中を歩んでいると、自分もその一部であるような気がしてくる。
母の胎内にいるような感覚かもしれない。
Mar 30, 2008
命の洗濯
 皆様こんばんは。トマシーナです。
この土日を利用して、大好きな熊野古道を歩いてきました。
熊野古道最大の難所『大雲取越・小雲取越』です。
一泊で行ってきましたので、丸二日間お留守番をしていたチョロは・・・・
超不機嫌です^_^;

 ということで、本日は無事に帰ってきた報告のみで失礼します。
命の洗濯をしてきましたので、また頑張れます!!
激励してくださった皆様、ありがとうございました。
トマシーナはまだまだ頑張ります!
Mar 23, 2008
本日はハッピーデー
 皆様こんばんは。トマシーナです。
本日はハッピーデーでした!
はい、わたくしトマシーナの誕生日でしたぁ〜(^^ゞ
何回目かは・・・・ご想像にお任せします。
で、何か特別にイベントがあったかというと・・・・・何もなし!でした。
でも今日は山の定例会で、静岡まで行ってまいりました。
楽しかったですよ〜。
お天気がいいのは嬉しかったけれど、ちょっと暑かったです。
もう山の装備は夏仕様にしなくては!と思いました。

今日登った山は石谷山という山で、高さは526m
頂上にはこんな岩がありました。


山頂付近には『びく石』という巨岩があり、それがこの山の通称にもなっています。
茶摘みに使う『びく』に似ているから、この名が付いたそうです。
下がその『びく石』ですが、大きすぎて全体が写せませんでした。


今日は丁度山開きで、山頂付近でちょっとしたイベントもありました。
豚汁、熱燗、甘酒などを無料で配っていたそうです。
私自身はもらいにいかなかったのですが、仲間がもらってきてくれました♪
甘酒がなかなか美味しかったです。

12時半くらいから下山開始!
しばらくすると笹川八十八石と呼ばれる岩石群に出会います。

こんなところをずっと下りていきました。


菜の花の鮮やかな黄色と澄んだ青空♪
これが私への誕生日プレゼントかな?


桜も蕾もほころびかけていました。
今週末にはお花見が出来るかもしれませんね♪



そんなこんなで楽しい誕生日を過ごしました。
では今日はこの辺で。
Jan 08, 2008
年初からピーク4つ^_^;
 皆様こんばんは。トマシーナです。
更新を2日もサボってしまいました〜すみませんm(__)m
日曜は初登り!軽く足慣らし程度の積もりだったのに、なんとピークを4つも踏みました〜
低山でも4つもピークを踏めば、結構それなりでした。
ルートは宮路山〜五位山〜国坂峠経由〜御堂山〜砥神山、
普通は『宮路山と五位山』『御堂山と砥神山』というセットで登ります。

名電赤坂駅から宮路山登山口までは、東海道赤坂宿を通って行きます。
これは赤坂宿に残る旅籠『大橋屋』。とても雰囲気がありますね。
実際宿泊できるそうです。



登山口から約1時間ほどで宮路山山頂へ♪
これが山頂にある『宮路山聖跡』の石碑です。
聖跡とあるのは持統天皇が登られたという伝説があるからでしょう。



山頂でお楽しみのすき焼きパーティー♪
食べるのに夢中になって写真を撮るのを忘れていました〜(^^ゞ
この写真しかないですから、雰囲気を味わってくださいませ。



この日は好天に恵まれ、山頂にいてもポカポカと暖かかったです。
山頂で3時間も寛いでいました。
なんとケーキまで用意されていて、食後のお茶まで楽しんじゃいました〜

ケーキ入刀の瞬間を激写☆美味しそうでしょう♪


チョコレートケーキもあったの♪


食べるだけ食べて2時より下山開始!
ここからパーティーは2つに分かれ、私は五井山経由でJR三河三谷駅方面へ下山することに。
軽いコースと思いきや三谷駅まで3時間半かかりました!
でも途中に私の大好きなものがありました。

国坂峠にあった石仏です。こんな石仏がいくつもありました。
ゆっくり拝みたかったのですが、時間が押していたので残念でした。

1199798147294159.jpg1199798194515221.jpg



















そして御堂山山頂にはこんなものも!少彦名大神です。


興味深いものが沢山ありましたので、今度はゆっくり行きたいと思いました。
そしてこれは砥神山から写したものです。

美しい夕日、とても清々しい気分になりました。


残照に輝く三河湾、右に見えているのは竹島です。


今日はすっかり山ブログになってしまいました(^^ゞ
ちょとだけこの子たちに出演してもらいましょうか♪

このブログの主役はトマちゃんよ!
明日はちゃんと出してよね!!


はい了解です。では今日はこの辺で。
明日はある人とデートです♪詳細はまたブログにて♪♪♪
Dec 20, 2007
可愛い山小屋の住人
 皆様こんばんは。トマシーナです。
今日は先日宿泊した山小屋の可愛い住人をご紹介します。
三ツ峠山の四季楽園に住むアイドル・・・・・

ピレニアンマウンテンドックのジャック君で〜す♪


山小屋の夜はとても寒いのですが、ジャック君はこの外にある犬小屋で寝るんですよ〜!!
さすがピレネー犬!!寒さに強いですね。

なかなか凛々しい表情です♪


リラックス中です☆


 こちらにはもうひとり可愛い住人がいるのですが、お写真は撮れませんでした(クスン)
猫のチャコちゃんはどうやら人見知りらしく・・・・残念でした!

 山頂からの素晴らしい眺望をご覧になりたい方は、是非こちらにお出掛けください。
登山口から1時間ちょっと頑張れば、四季楽園さんに到着しますよ!!
では今日はこの辺で(^o^)丿
Dec 19, 2007
忍野八海(おしのはっかい)
皆様こんばんは。トマシーナです。
忍野八海(おしのはっかい)ってご存知ですか?
富士山麓にある水の名所なんですって!
今回初めて訪れたのですが・・・・
富士の湧水の美しさにも驚きましたが、人の多さにもビックリしました。

とても透明度が高いですよね〜
泳いでいるパンダ柄の魚はなんでしょうか?
鮭のようないかつい顔をしていますが?


水面に映る人影を見ると、写真が逆さまになっているみたいに感じます。
でも向きはこれで正しいんですよ(^o^)



忍野八海から見る富士山です。




この美しい水も水質汚染とは無縁ではないそうです。
観光地の宿命なのでしょうかね。ちょっと複雑です。
Dec 18, 2007
やっぱり富士山は美しい!!
山梨方面へ一泊で行って参りました。
美しい富士山を写真に納めてきましたので、どうぞご覧下さいませ(^o^)

三ツ峠山より富士山を望む


雲海に浮かぶ富士山の美しいこと!
世界遺産にこそなりませんでしたが、富士は正に日本一の山です。



そしてこちらは石割山山頂から眺めた富士山です。
手前は山中湖です。



 本年最後の山行を終えて帰宅すると・・・・トマはいつものようにホニャララしていました。

昨日はどこに行ってたの?


トマちゃんにお土産はある?


 そしてチョロ女王様は・・・・静かに静かに怒っていました。

あんた誰!あんたなんか知らないわ(怒)


2週も続けて家を空けるなんて不良だわ!!!
そんな人はあたしのママじゃないわ!!!



 チョロはかなりお怒りでしたが、一晩で信頼を回復(?)しました。
しばらくお出掛けは慎もうと思っています。
でもママにもいろいろと都合が〜(T_T)
Sep 20, 2007
こんな所を歩いてきました〜五色ヶ原の自然◆
 皆様こんばんは。トマシーナです。
今日も皆様に五色ヶ原の写真をご覧いただきたいと思います。

五色ヶ原にはたくさんの滝があります。
その中のひとつ久手見越滝です。
写真のまんなかに写っている男性が、トマちゃんのパパ、私の父です。



これは炭木岩と呼ばれています。
岩に縦方向に入る割れ目を、炭に見立てています。



五色ヶ原は決して気楽に行けるハイキングコースではありません。
しかし非常に厳しいコースでもありません。
下の写真のようにちょっとホッと出来る場所もたくさんあります。
右の写真の木漏れ日の美しさをご覧下さい。


1190293537735903.jpg1190205537080491.jpg



















コースの最後にはちょっとした冒険が待っています!
こんな所を下りていくんですよ♪
ちなみに下で待っている男性は、私の父です。
父と私は余裕で下りました(^o^)V


ちなみにこの木の梯子のすぐ横には、横手滝が流れています。
写真では伝わりにくいですが、とても迫力があります!!


そして梯子を下りると、今度は吊り橋が待ち構えています。
私は吊り橋だけはどうも苦手です(T_T)



面白そう!あたしも行ってみたいわ♪


チョロに同感の方は、是非下記にアクセスしてください。
五色ヶ原についての詳しい情報が載っています。
乗鞍山麓 五色ヶ原にアクセス!!
では、今日はこの辺で!おやすみなさい♪
Sep 19, 2007
人も猫も熊も 〜五色ヶ原の自然 
 皆様こんばんは。トマシーナです。
残暑の厳しい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
私はこの暑さですっかりまいっております・・・・
ブログの更新その他・・・・なかなかままなりません(溜め息)
そんな暑さの中でもトマは朝から大騒ぎ!
例によって例のごとく『お外に出せ!』と激しく訴えます。

こんな奇妙な格好で、窓からお外を眺めています。
油断していると網戸に登って鳴き喚きます(-_-;)



まあお外が好きなのはトマだけではありません。
トマシーナも先日、五色ヶ原でたっぷり森林浴してきましたから。
人も猫も自然に触れれば、やはり元気になるのです。
ということで、五色ヶ原の写真をどうぞ!

この薄紅(うすくれない)の花は、アケボノシュスランと言います。
淡い花の色が夜明けの空を思わせることからの命名でしょうか?



キツリフネです。


こちらはピンクのツリフネソウです。

これは烏帽子小屋(昼食休憩を取った場所)のすぐ傍にあるコシアブラの大木です。
一定の間隔でなにかの痕がついていますが、なんだか分かりますか?



これは熊の爪痕なんです。
ガイドさんによると、子熊はコシアブラの木でよく木登りの練習をするそうです。
登りやすい木であるらしく、練習にはもってこいのようです。
この下の写真は熊がすべったらしく、爪痕が長く伸びています(笑)



パパ、トマちゃんと熊とどっちが木登りが上手?
1190205680661359.jpg1190205699857956.jpg



















トマが父に何を問い掛けているかは謎?ですが、人も猫も熊もお外が大好きなことに変わりはないようです。
明日も五色ヶ原の写真をご覧いただきたいと思います。
では今日はこの辺で。
Aug 28, 2007
燕岳にて
 皆様こんにちは。トマシーナです。
本日は皆様に燕岳(つばくろだけ)で撮影した写真をご紹介します。

宿泊した燕山荘から撮影した燕岳です。
美しい姿をした山です。



山荘から燕山頂に向かう途中で、可愛らしい雷鳥の親子と出会いました。
羽を膨らましている雛の様子がとても愛らしいですね。



こちら燕山頂手前で会ったニホンザルです。
先程の雷鳥もニホンザルも、登山者がすぐ近くにいても全く逃げようとしません。
人間が危害を加えないと分かっているようです。


燕山頂から北燕山頂に向かう道で、可愛らしいコマクサの群生を見ることが出来ました。
既に花期は終わっていると思っていましたので、見ることが出来てハッピーでした。


そしてこれは珍しい白のコマクサです。山荘の裏手に咲いていました。
山荘周囲に白いコマクサは3株くらいしかないそうです。



 今回の山行はちょっとしたアクシデントも有りましたが、たくさんの出会いに恵まれました。
これだから山はやめられません。
Aug 16, 2007
北岳の高山植物をご覧ください
暑い日が続きますね。。。。。

 皆様こんにちは。トマシーナです。
更新サボリ気味で申し訳ございません(^_^;)
今週に入ってから常に頭がウニョ状態でして。。。。
我が家のチョロ&トマも、気が付くとそこかしこで行き倒れています。
暑いもんねぇ〜

 さて暑い暑いと叫んでみても仕方がないので、ちょっと涼しいお写真をご覧ください。
先日登った北岳の美しい高山植物です。

ミヤマオダマキです。
魅惑的な青紫には、見るものの背筋をしゃんとさせる力があるようです。



ウスユキソウです。淡い不思議な色あいをした花です。


イブキジャコウソウは地面や岩にへばりつくように咲いています。
この花に限らず高山植物には強い生命力を感じます。
過酷な環境下で咲く花だからでしょうか?



ヒメコゴメグサです。これも本当に小さな花です。
花弁に白、黄、紫の3色が同居していますが、特に黄色が印象的です。



 北岳の花はいかがでしたか?
少しは涼んでいただけましたでしょうか?
暑い日々が続いておりますので、お体にはお気を付けくださいね。
Aug 07, 2007
無事に戻ってきました(^o^)丿
 皆様こんばんは。トマシーナです。
昨日無事に白峰三山より戻ってまいりました。
今回の山行には反省点が多々あります・・・・。
私の体調不良のために、同じパーティーの方々にご迷惑を掛けてしまったのです。
それについてはまた後日書きたいと思います。
今日は少しだけ山の写真をご覧下さい。

日本第二峰の北岳は、南アルプスでありながら雄大な雪渓があります。
大樺沢(おおかんばさわ)の雪渓です。


間ノ岳山頂で見たブロッケン現象です。
真ん丸い虹の中央に写っている影は、この写真を撮っている私です。



そして北岳より写した美しい富士山と雲海です。


 山の雰囲気を味わっていただけましたでしょうか?
明日は北岳の花をご覧いただきたいと思います。

 さて、話題は変わって今日のふたりです。
ふたりとも暑さに負けずに元気いっぱいです。

木登りがかなり上達したトマ。
木の上から何を眺めているのでしょうか?


父に甘えている可愛らしい様子のふたり。
父は日課のウォーキングに行くところです。



 では今日はこの辺で....
Jul 23, 2007
持ち帰ったものは・・・・
 皆様こんばんは。トマシーナです。
本日19:00、無事に白山より戻って参りました。
残念ながらお天気には恵まれず、ご来光を拝むことはできませんでした。
ですが非常に楽しい2日間でした。

 さて、皆様は山から持ち帰るものというと何を思い浮かべますか?
美しい思い出なんてものを思い浮かべた貴方は、とてもロマンチストですね。
現実はゴミと大量の洗濯物なんです(^_^;)
その洗濯物を洗濯機に放り込んでいると、ニャンズがやってきました。
チョロが洗濯機の中で遊んでいるのを見てやってきたトマですが・・・・

チョロ姉ちゃんは、この中で何をしていたのかな???


とってもくさい匂いがするけど???これなーに???


くさいから中に入るのはやめよー


自分で言うのもなんですが、本当にこの洗濯物はくさいんです。
トマが嫌がるのも分かります。
逆にこの洗濯物の匂いに耐えられるチョロって・・・・

あたしはママを愛しているから、ママの匂いは何でも好きなの♪

嬉しいけど・・・・チョロちゃん、それってちょっと・・・・(^_^;)

 さてお口直しに山の美しい花々をどうぞご覧下さい。

クロユリです。沢山咲いていました。


これはハクサンコザクラです。とても愛らしい花です。


そしてニッコウキスゲ。
今回白山では沢山の黄色いお花と出会いました。
蒸し暑くて消耗が激しい山行でしたが、沢山の花々に助けられて登りきることが出来ました。



 さて、最後に私が山から持ち帰ったもう一つのもの・・・・それは筋肉痛です(T_T)
まあ筋肉痛はまだいいのですが、体中が熱くて溜まりません(T_T)
体中の脂肪が燃焼しており、そのせいで火照っているのです。
しばらく眠れそうにありませんが、明日勤務ですので今日はこの辺で。。。。