〜猫と暮らすゆったりずむな生活〜

September, 2010
-
-
-
02
03
04
05
07
08
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
PROFILE
トマ

キジブチの3歳になる女の子。やんちゃで甘えん坊なお転婆娘。

チョロ

キジトラの11歳になる女の子。妹分のポンが他界し、少し老け込んだ感あり。でもトマへの教育的指導は忘れないトマシーナ家の女ボス。

ポン

一昨年他界したトマシーナ家のアイドル猫。おっとりした愛らしい子でした。

トマシーナ

愛知県在住。父母と猫2匹と同居中。猫と山を愛する変わり者。

マリ

8年前に14歳で虹の橋を渡ったマリ。時々ブログに彼(そう男の子です!)の思い出を書きます。アルバムも作成予定です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Apr 29, 2008
疲れた時には
 4月は疲れる・・・・
毎年のようにこの時期は頭重感に悩まされる。
そして毎年のように環境が変わる。
何かとストレスに晒される季節である。

 私の場合は・・・・4月から会社が変わった。
会社が変わったのであって、転職したわけではない!
最近の流行?なのか、会社が合併した。
私には今のところ特に影響はないが、先々どうなるかは極めてあやしい。
 そして週末は講座通いで、生活のペースが変わった。
年齢のせいなのか、そのペースになかなか順応できずにいる。

 そんなこんなで更新が滞ったりする(言い訳?)
こういう疲れた時には、我が家のお笑い担当に登場してもらうに限る!

皆様、トマちゃんです♪久々の登場なの。
今日は久しぶりにシンボルトリーに登ったの。



 このトマ嬢、最近なかなか困ったちゃんである。
なぜかチョロ用のシルバー向けカリカリを好むのだ・・・・。
今では自分用のカリカリを拒否するように!
あまりにワガママなので、シルバー用を出さないようにした。
シルバー用をせがまれても、心を鬼にして出さずにいたら・・・・
とうとう不貞寝してしまった。

みんながトマちゃんの言うことをきいてくれないんだもん(T_T)
トマちゃん、愛されていないのかも


どうしてそんなにあのカリカリが好きなの?

トマちゃん、難しいことは分からないもん!!


トマは本当によく分からない子である・・・・^_^;
Apr 26, 2008
インターネットの怖さ
 皆様こんばんは。トマシーナです。
今日は鎌倉旅行の続きを書こうと思っていましたが・・・・ちょっと考えさせられたので別のことを。

 私は幸いにして直接そんな思いをしていないのですが・・・・・
ネット上で人を謗る行為って犯罪にならないのでしょうか?
私の友人がネット上で謗りを受けました。
話の経緯は本人同士にしか分からないこと、なのでどちらがいいとか悪いとかは言わない。
でもいきなり相手を謗るのってどうかと思う。
しかもネットという公共の場、いろんな人が見る。
見た人はそこに書かれていることを事実と思うかもしれない。

 友人は猫の保護活動をしている。
その中で起きたトラブルだったようだが、頑張っている友人がへこんでいないか・・・・私はとても心配している。

花は時期がくれば、自然に花を咲かせる。
私もそうありたいと思う。
やっぱり鎌倉と言えば〜鎌倉旅行その2〜
高徳院の大仏さんですよね〜


桜と紫陽花の季節を外しても、やっぱり大仏様は人気者!
大仏様の前は人で溢れかえっておりました。
鎌倉の大仏様はなかなかいいお顔をしてますよね♪

横顔もイケテますよね♪
与謝野晶子も美男だって誉めてましたね。


そして鎌倉と言えば、鶴岡八幡宮でしょうね。

有名な大銀杏です。
またしても後姿で登場の父です。



そしてここでもタイワンリスに遭遇!!
これだけ見かけるということは、相当な生息数なのだろう・・・・


そして鶴岡八幡宮で猫バカ父娘はあるものを購入^_^;
チョロの首輪のチャーム(肉球が描いてあります)に注目!!

これはあたしへのお土産なんだって♪


愛玩(ペット)守なるものを2つ購入した。
所謂お守りの形をしたものと、このチャームがセットになっている。
このチャームは迷子札でもある。
トマにも勿論買ってきたのだが・・・・おバカなトマは噛み噛みしていた(-_-;)
お守りの方は、飼い主が持つ♪
鎌倉に行っても、やっぱり猫バカ父娘でした〜
Apr 25, 2008
皆さん、ごめんなさい
 皆様こんにちは。
職場から更新している不埒者のトマシーナです。(休憩中です)
昨日もサボってしまってすみませんでした〜。
今夜こそ鎌倉旅行の続きをアップしますので、お許しを〜

浄智寺で写した可愛らしい仏様です。
この仏様のような和顔になれない自分にへこんでます・・・・。
Apr 23, 2008
こんな町で暮らしたい〜鎌倉旅行その1〜
 皆様こんばんは。トマシーナです。
昨日もブログをサボってしまいました〜ごめんなさいm(__)m
実はここ二日ばかり不調です。旅の疲れ?と思っていましたが・・・・
どうやら職場の空気の悪さが原因だったようです。
空気が悪いと言っても職場の雰囲気が悪いわけではありません!
換気が出来ないので、空気が澱んでいるのです。
鎌倉の清浄な空気を満喫した後だっただけに、体にこたえたようです。

 旅行初日、私たち父娘は北鎌倉で下車しました。
私が驚いたのは、北鎌倉の駅が非常に小さかったことです。
往古日本の中心だった地、なのに鎌倉は非常に小さな町でした。
三方が山に囲まれているせいか、空気も非常に清浄で、私はすっかり気に入ってしまいました。
こんな町で暮らしたい、心からそう思いました。

鎌倉五山第4位の寺、浄智寺で写したもの。
今回写したなかで最高の出来でした〜♪


同じく浄智寺で写したもの。
よぉーく見ると茶トラの猫が写っています。


皆さん、どこに猫がいるか分かりました?
丁度写真の中央にいるんですよ〜
鎌倉では全然猫に会えませんでしたが、ここ浄智寺では3匹の猫と遭遇しました。
この子はそのうちのひとりなんです。

鎌倉にはこんな小路が多かったです。
趣がありますよね。写真に写っているのは父です。
元気に歩いています。


鎌倉はお稲荷さんがたくさんあります。
写真は有名な佐助稲荷です。この後姿も父でした〜


そして佐助稲荷ではタイワンリスと出会いました。
確認したのは3匹!このタイワンリスは害獣扱いされています。
ブラックバスやアライグマと同じです。
飼育されていたものが逃げ出して繁殖してしまったのですが、彼らの罪でしょうか?
安易な人間の責任ですよね・・・・鎌倉でも考えさせられました。


ここでちょっとだけトマにご登場願います!

このブログの主役はトマちゃんよ!!


はいはい、分かってますよ。
でも明日も鎌倉旅行記だよ〜ん♪
では今日はこの辺で。
Apr 21, 2008
無事帰りました〜
 皆様こんばんは。トマシーナです。
鎌倉より無事に帰ってまいりました〜。
いろいろ語りたいこともあるのですが、本日(もう日付変更したかな?)はこれにて失礼致します。
チョロはグレていませんでした!!

Apr 19, 2008
またまた命の洗濯へ
 皆様こんばんは。トマシーナです。
現在いろいろあってちょっと疲れ気味です。
なのでまたまた命の洗濯に行って参ります!
今度は山ではなく、以前より行きたいと思っていた鎌倉です。
一泊で行って来ますので、明日もブログはお休みで〜す。

またお留守番なの!つまんない・・・・あたしグレようかしら。


 今回は父と一緒に一泊です。
元々親子三人で行くつもりだったのですが、猫たちのために母に残ってもらうことに・・・・。
母とは別の機会に行こうと思います。

あたし、大ママの子になろうかなぁ〜


チョロちゃん、可愛い顔して脅さないで〜(T_T)
Apr 16, 2008
街中にある静寂
 4月から私の生活にちょっとした変化があった。
このところ少し怠けていたので、4月から勉強することにしたのだ。
ということで約7ヶ月間、ある講座に通う。
毎週土・日のいずれか一日が講座である。しかも9:30〜16:30、一日仕事だ。
その講座会場近くには神社がある。先日早速詣でてきた。

大通りに面しているのに、那古野神社は静寂に包まれていた。


由緒記によると、この神社は元々名古屋城内三の丸に鎮座していたようです。


はい、そうなんです。講座会場は名古屋城のすぐ近くです。
で、会場から名古屋城を写してみました。


因みにこの那古野神社の隣には、尾張東照宮もあります。


 私は神社仏閣が大好きです。
街中にひっそりとたたずむ神社やお寺を見ると、ホッとします。
神社やお寺には立派な木があるのも魅力です。

 さて東照宮といえば、日光の『眠り猫』ですよね。
ということで、我が家の『眠り猫』をどうぞ!

Apr 15, 2008
朝の風景
 毎朝川沿いの道を歩いて駅まで行く。
川を眺めながら歩いていると、実にいろいろなことを考える。
最近この子をよく見かけるようになった。

水辺の哲学者のような風貌でしょう。


ここに獲物がいるの?汚い川だけど・・・・


だってこの子の周囲にはこんなにゴミがあるんですよ!
ゴミの不法投棄は大反対!!鳥たちが可哀想(怒)




こんなに汚い川だけど、川岸に目を向けるとこんな感じです(^o^)


 私は川や駅周辺ってその町の顔だと思うんです。
それが汚い所って・・・・ちょっと考えちゃいますよね。
やっぱり環境は大事です。
美しい町に住めば、ストレスだって軽減されるでしょうし。
21世紀は環境の時代と言われていますが、私は何も大袈裟な事をする必要はないと思っています。
自分たちの町をきれいにすることから始めればいい。
まずは自分たちの周囲から!ではないでしょうか?
Apr 14, 2008
トマちゃんはペットじゃないよ!
あのね、トマちゃんはペットなんていうものじゃないの。
トマちゃんはね、おっきなママの子なの。
このおうちの4番目の女の子なの。


 皆様こんばんは。トマシーナです。
トマはいつもこんな風に私の母に甘えています。
一番面倒をみてくれる父は、同時に怒られもするトマにとっては怖い人。
私はチョロのママだから、トマはチョロに遠慮しなければならない。
その点、自分を無条件に甘やかしてくれる、何でも言うことをきいてくれる母は、
トマにとっては最高な人なのです。
ご覧下さい!この甘えん坊ぶりを!!
淋しくなると必ずこうやって腋の下をモミモミするんですよ。
カウントすると200回以上らしいです。

一心不乱にモミモミ、モミモミ


ママを見つめながらモミモミ、モミモミ


トマの目が『ママ大好き!』と言っています。


 そうだね、トマちゃんはペットじゃないよね。
大事な大事な家族、だから何があっても離れない!手放さない!
少なくともそういう覚悟で、私たちは共に暮らしている。
Apr 13, 2008
試行錯誤の日々だった
 皆様こんばんは。トマシーナです。
昨日もブログの更新をサボってしまいました。ごめんなさーいm(__)m
金曜に引き続きの不調で、失礼させていただきました。
 そして今日は今日で、一日ある講座を受けておりました。
そこの椅子の座り心地が最悪で、思いっきり腰痛です(T_T)
(トマシーナは3年位前にギックリ腰を一度経験しています)
帰宅してからずぅーっと痛みに悩まされています。

 さて、私の腰痛などよりも重要な問題があります。
最近私の住むマンションで不穏な動きがあり、とても心配しているのです。
私が気にしているのはこのビラです!

絶対に放して外に出さないようにして下さい!
と書かれています。


ということは、ふたりのお散歩はどうなるの?
私たち家族の試行錯誤は否定されてしまうの?

ママ、あたしを怖いと思う人がいるの?



  [続きを読む]
Apr 11, 2008
トマシーナ溺れる(-_-;)
 あっという間に季節は移ろう。
先日来の雨で桜花は散り、通勤電車から見る風景も味気ないものになった。
味気ないどころか、散乱するゴミで見苦しいほどだ。

 公私共にいろいろあった私は、少々疲れて体調を崩した。
一昨日から何をやるのも億劫だった。とにかく気力がなく、ブログも更新できなかった。
そして今朝のことである。私は風呂場で溺れそうになった(-_-;)
かったるいので、お風呂にでも入ってスッキリしようと思ったのが間違いだった。
湯船に浸かっていたら、気が遠くなり溺れそうに・・・・。
多分軽い貧血状態だったと思われる。
慌ててお風呂から出て、いつもよりゆっくり行動した。
 私は一時期ひどい低体温だったことがあり、その時もよく風呂で溺れそうになった。
今日は久しぶりに危なかった^_^;気を付けなければ!

調子が悪いのは人間だけ!ニャンズは元気いっぱいである。

砂浴び後のチョロ女王様!凛々しいお姿である。


やっぱり砂浴びしてしまったトマ嬢。真似しなくていいのに〜


チョロちゃん、お顔がコワイよ〜


日向ぼっこしてたら、眠くなっちゃったね〜


毛づくろいもしちゃうもんね〜


ん、トマちゃんは何か警戒してるね〜


 さて、元気にお庭で遊んでいるふたりだが・・・・・
もしかしてこのお庭遊びが出来なくなるかも!
ちょっと不穏な動きが・・・・・それについてはまた明日。
では皆さんおやすみなさーい。

※今日もこれだけ書くのにかなりの時間が・・・・まだ本調子ではないみたい。
Apr 08, 2008
汚れじゃないよ〜模様だよ〜ん♪
トマちゃんです!4月1日で満2歳になったの♪


今日はトマちゃんの隠れたチャームポイントをお見せします♪

じゃーん♪


トマちゃんのこの模様を見て、汚れだと思ってゴシゴシ洗った人がいたの(怒)
あの時はお耳が痛かったわ!!



トマちゃん、あの時はごめんね〜。
だってあの時トマちゃんは薄汚れてて、だからその模様も汚れにしか見えなかったんだも〜ん。
模様って分かったら、すっごく受けちゃったけどね。
だって可愛いんだもん♪

トマちゃんは全て可愛いの!当然なの!!
Apr 07, 2008
ババ姉ちゃん或いはババニャン
 皆様こんばんは。トマシーナです。
今日は久しぶりにちゃんと猫ブログです(^^ゞ

 さて最近チョロ女王様はこのように呼ばれています。
『ババ姉ちゃん』或いは『ババニャン』である。

失礼ねぇ〜誰がババァですって!!(怒)


えっ!ババァだなんて言ってないよ〜
ババだよ・・・・(似たようなもんか)


もうすっかり暖かくなったので、ニャンズは専用庭で毎日1時間ほど
遊ばせてもらっている。(もちろん家人の監視付である)

お日様に当たるのがあたしの健康法なの。
人間も猫もお日様に当たるってことが大事なのよ!



そして砂浴びね!!


 こうして父の丹精によって光り輝いているチョロの毛並みは、
ものの見事に埃にまみれて、真っ白になるのだった・・・・。
この後チョロは父に濡れタオルでゴシゴシ拭かれました〜(笑)
Apr 06, 2008
縁ということ〜熊野古道記その5〜
 那智大滝まで下りてしまった私は、再び元来た道を引き返す気にはならなかった。
7時間歩いた後で、引き返すという行為はしんどい。
ゴール地点に到着した!歩き通した!という気持ちになった後というのも大きい。
多分山歩きをした人にならご理解いただけると思う。
歩くには体力も大事だが、気力もかなり重要である。
引き返す気などさらさらなかった私は、皆と一緒にバス停の方へ移動した。

 バスの時間まではまだ間があった。
バス停には庇がなく、私たちは傘を差して待たねばならなかった。
座る場所もなかったので、バス停のすぐ横にある土産物屋の軒を借りた。
ここのご主人夫妻がとても親切だったので、私はここでお土産を購入することにした。

 まずは定番の『那智黒飴』を買った。素朴で美味しい飴である。
しかしこれだけでは『もうで餅』を買えなかった言い訳には弱い。
で、店内を物色し始めた。
私が何かに興味を示すたびに、店のご主人は試食をさせてくれた。
しかも私にだけではなく、私たちグループ全員に振舞ってくれるのだ。
あれを買わせる手と思う人もいるだろうが、私はそうは取らなかった。
そして店の奥さんお勧めの『熊野古道』という煎餅を買った。
ごまクリームを薄焼きの甘い煎餅でサンドしたもので、これがコーヒーになかなか合った。
家での評判は上々であった。

 そんなこんなでガヤガヤ騒いでいると、店のご主人が私にこう話し掛けてきた。
『お客さんはまた熊野に来る?』
私は『はい!私は多分来ます。』と何の気なしに答えた。
するとご主人は、もう自分は読んでしまって不要だからと、私に熊野古道のガイド本を下さったのだ!!
しかもである・・・・私が買ったお土産よりもその本の方が高かった。

 非常に図々しい気がしたが、私はその本をいただいた。
私個人のものというより、山の会の持ち物として有り難く頂戴した。
現在私の手元にはなく、別の仲間が読んでいる最中である。
手元に戻ってきたら、是非じっくり読んでみたい。

 縁というのは本当に不思議なものだ。
『もうで餅』を買い損なった結果、私は別のお菓子も味わえたし、本まで頂いてしまったのだ。
それに何と言っても、あの親切な店のご主人夫婦と出会えたのだから!

この縁を授けてくれたのは、古道の石仏だろうか?
1207057391153134.jpg1207057523251338.jpg
Apr 05, 2008
滝につられて・・・・〜熊野古道記その4〜
 2日目は雨になった。
と言っても雨足が強いわけではなかったので、その点は助かった。
ただ止み間なく、一日中雨だった。
山で雨に遭うのは至極当たり前のことで、特別なことではない。
ただここは熊野古道・・・・・苔むした石畳の道はとても滑りやすい。
私たちは慎重に歩いた。(私は一度転んだ^_^;)

山歩きの時に楽しみなのはお弁当♪
『小口自然の家』で作ってもらったお弁当は、小さ目のお握りが5つ入っていた。
特に高菜漬けを巻いた『目はり寿司』は、塩がきいていて美味しかった。



雨の中を歩き続けること7時間、ゴール地点が見えてきた。


ここへ来たのは2度目だったけれど、那智大滝と三重塔の取り合わせは圧巻である。
その滝につられて、私たちは那智大社本殿や青岸渡寺に詣でずに、滝の方に下りていってしまった。

1207400737752493.jpg1207400789149229.jpg


















 これが今回2度目の大失敗!
実は私はここである物を買う予定があったのだ。
熊野三山でしか買うことができない『もうで餅』である。
2年前に父と古道歩きをした時に、速玉大社境内で購入したこのお餅。
値段は安いのだが、なかなかに美味しい。
お餅を漉し餡で包み、その上から玄米粉がかけてある。
玄米粉の風味がとてもよく、熊野に来たらまた買おう!と張り切っていた。
大失敗だー(T_T)
でもこの大失敗が吉へと転じるのである。
Apr 04, 2008
小学校に泊まったよ!〜熊野古道記その3〜
 熊野は遠い!とにかく遠い!!
愛知県から和歌山県は近いようでとてつもなく遠い。
名古屋からワイドビュー南紀を利用しても、新宮までは3時間以上かかる。
しかもこの特急は朝8:11発が一番早い。
せめてあと1時間早ければ、古道歩きのスケジュールも楽なのだが・・・・。
私たちが行きに新宮からタクシーに乗ったのも、時間の関係である。
タクシー利用で時間を1時間半かせいだ。
それでも宿泊先の『小口自然の家』に到着したのは、もう5時に近かった。

宿泊先の『小口自然の家』が見えてきた。
元小学校の校舎だったという建物は、なんだか可愛らしい。
写真には写っていないが、建物の右側にはなかなか立派な神社があった。
翌朝出発時にその存在に気が付いたが、先を急いでいたのでお参りはしなかった。
とても残念なことをしてしまった。


到着時は丁度日の入りだった。
残照に輝く桜の木を写してみた。



写っているのは同行した山仲間。
私を含めて6名での古道歩きだった。



 なかなか快適な宿だったが、少々首を傾げる出来事があった。
それは続きにて・・・・


  [続きを読む]
Apr 03, 2008
古道の桜〜熊野古道記その2〜
 皆様こんばんは。トマシーナです。
皆様はもうお花見はされましたか?
私は毎日あるお宅の2本の桜を眺めながら出勤しています。
そして今年は熊野古道でもお花見をしました。

 初日は新宮駅から請川バス停(小雲取登山口)までタクシーで移動。
そこから小口という宿泊施設のある場所まで歩いた。
2日目は雨天だったが、初日は好転に恵まれ、同じ古道でもかなり雰囲気が違った。

登り始めるといきなり桜に出迎えられた。


 小雲取も古道の中では難所らしいが、普段山登りをしている人ならどうということはない。
但し歩行距離は13kmあり、所要時間は5時間程である。

小雲取の中間点にある百間ぐらからの眺望はとても素晴らしい。
リーフレットによると、朝日夕日100選になっているようだ。
中央奥に見える形の良い山は、なんと言う山なのだろうか?



 行きのタクシーの中で、運転手さんといろいろ話をしたが、
和歌山は約80%が山なのだそうだ。平野は和歌山市の辺りだけらしい。
百間ぐらは標高500m足らずなのだが、これだけ見晴らしがいいのは、
和歌山の山林面積が大きいからなのだろう。

百間ぐらに立つ道標と石仏1207230568854766.jpg1207230647320358.jpg




















百間ぐらを過ぎると道はとてもなだらかになる。
これはその途中にあった可愛い桜の花。



小口の集落に着くと、満開の桜が見えてきた。
写真の右手にある橋を渡ると、宿泊する『小口自然の家』まではもう一息である。




桜の花が咲くと、何故か心が浮き立つ。
今年は古道の桜を見ることができて、感激している。
では今日はこの辺で。
Apr 01, 2008
森羅万象に神が宿る〜熊野古道記その1〜
 皆様こんばんは。トマシーナです。
今年度初ブログです!まずは今年度もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 さて昨日は年度末、最後を飾るピシッとした記事を!と思っていましたが・・・・
土日の熊野の疲れが出たのか・・・・化粧も落とさずに寝てしまいました。
おまけに昨日はテニススクールだったんですよぉ〜。
寒かったせいか生徒数が少なく、かる〜く流す積りが一生懸命やる羽目に(T_T)
それで帰宅したらすっかり力が抜けてしまって。

 まあ言い訳はこのくらいにして、今日からしばらく熊野古道記でお付き合いください。

木の根方に静かに鎮座している石仏。
ここを通る巡礼を何人見送ったのだろうか? 



有名な円座石(わろうだいし)
ここに熊野の神々座って談笑したという。
左から阿弥陀・薬師・観音仏の梵字が刻まれているが、この写真では分かり難い。


苔生した石畳を歩いていると、そこかしこに神の存在を感じる。


地蔵茶屋跡に建つ地蔵堂。
この中に33体のお地蔵様が祀られているそうだ。
残念ながら中を覗くことはしなかった。


かつてこの道で行き倒れた人を弔うために建てられたのだろうか?
右側に『むゑん佛』の文字が刻まれている。



神や仏の存在を感じながら、私たちは雨の中を歩き続けた。


 神や仏の存在を感じることが出来なくなって久しい。
私は対外的には『無神論者』『無宗教』で通しているが、実際はちがう。
子供の頃から神社が好きだった。
鎮守の森にある大木や苔生した岩に、子どもながらに『畏れ』を抱いた。
古(いにしえ)の人が熊野を歩んだ気持ちがよく分かる。
熊野という異界に足を踏み入れることで、神や仏を身近に感じたかったのだろう。
私たちが熊野や四国の巡礼に心惹かれるのも同じである。

 古道を歩いていると、そこかしこに神や仏の存在を感じる。
一木一草一岩にも神仏が宿っている。森羅万象に宿っている。
その中を歩んでいると、自分もその一部であるような気がしてくる。
母の胎内にいるような感覚かもしれない。