〜猫と暮らすゆったりずむな生活〜

September, 2010
-
-
-
02
03
04
05
07
08
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
PROFILE
トマ

キジブチの3歳になる女の子。やんちゃで甘えん坊なお転婆娘。

チョロ

キジトラの11歳になる女の子。妹分のポンが他界し、少し老け込んだ感あり。でもトマへの教育的指導は忘れないトマシーナ家の女ボス。

ポン

一昨年他界したトマシーナ家のアイドル猫。おっとりした愛らしい子でした。

トマシーナ

愛知県在住。父母と猫2匹と同居中。猫と山を愛する変わり者。

マリ

8年前に14歳で虹の橋を渡ったマリ。時々ブログに彼(そう男の子です!)の思い出を書きます。アルバムも作成予定です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




収穫 〜地域猫セミナー〜
 皆様こんばんは。トマシーナです。
今日も先日の『地域猫』セミナーについて、ちょっとだけお話します。

 私は会場入りした時、正直言ってとてもガッカリしました。
井本先生のお話が聞けるのは嬉しかったのですが、
聴衆に一般の方が少な過ぎると思ったのです。
といっても40名定員の会場だったわけですから、
あんまり沢山来ても困るんでしょうが・・・・
 聴衆の大半が『名古屋動物看護学院』の学生さんだったようです。
『地域猫』活動が盛んなのはどちらかというと首都圏、
中京地区はこの活動について遅れをとっていると言われています。
でももう少し一般の関心は高いと思っていました。
それがガッカリ!の理由です。

 でも質疑応答に入った時、私は少し安心しました。
沢山の活動家の方がいらしていたのが分かったからです。
熱い思いを語っておられる方もいらっしゃいました。
中京地区においても『地域猫』活動が盛んになる可能性はある!
それが確認できたことが収穫でした。
既に着手されている方が沢山いる!連携が取れていないだけなのだ。

 そしてもっと大きな収穫がありました。
名古屋市職員の方がいらしていたのです。
食品衛生課にお勤めのまだ若い獣医師さんでした。
名古屋市もこの問題について考えているようです。
実はお名刺まで図々しく頂戴しました。
一度メールで連絡させていただこうと思っています。

 では今日はこの辺で。

今後の名古屋市に期待なの♪

この記事へのトラックバックURL
http://cat.pelogoo.com/Thomasina1999/rtb.php?no=1197120500768610



この記事への返信
トマシーナさんは本当にお勉強がお好きでえらい!!
とてもまじめで、決めた事にはキチンと正面から取り組む姿勢がすばらしい!
はじめの一歩は勇気が要りますが、もうふみだされたんですね。なかなかできない事だと思います。
地域猫というテーマですが、そちらもまだそれほど進んではいないのですね。関東ですから、私にとっては首都のようなものなんですが・・・・。札幌ではどうなんでしょう。
テレビで取り上げた時に耳にしただけなんです。
私もトマシーナさんに憧れてばかりではいけませんね。
猫をもっともっと大切にしたいです。
それに、何度も「りんご」にきてくださってありがとうございます!
さいきんは、「りんご」の方がラクなんです。つい更新も「りんご」ばっかり。
Posted by すみれいろ | 23:42:25, Dec 08, 2007
私は 犬派ですのでこの手の問題に関しては
寧ろ犬の方で起っている『乱繁殖』というのも
考えて見たいですね。こちらも、安易な要求が
原因なんです。トマは、その要求のなれの果て
として放棄された子だと思います。チョロもポンも。
多分マリも。
Posted by yamano | 15:44:37, Dec 09, 2007
すみれいろさま、おはようございます。
お褒めの言葉、ありがとうございます(^^ゞ
でも私は『活動家』ではないんですよ〜(ごめんなさい)
活動されている方の支援はしていますけど。
(しかも支援と言っても大したことは〜なのです)
セミナーについては、まだ何度か書くつもりなのですが、
一番書きたいと思っていることは、この活動をする上で何が一番重要なのか!なのです。
それは地域社会へのアナウンス&地域社会の承認
だということです。
こんなブログででも書かないよりマシだと思いながら、一生懸命書いています。

はい、りんご・いちご・キャベツにはチョコチョコお邪魔してますです(^^ゞ
今日もこれからお邪魔する予定です。
私は今日は土曜日出勤の代休でして、自宅にいます。
昨日一泊で山の愛好会の忘年会があり、先程(10時半過ぎくらいかな?)帰宅したばかりです。

Posted by トマシーナ | 11:42:47, Dec 10, 2007
こんにちは!
ご心配おかけしましたが少しずつ元気を取り戻しております。他の猫が心配してご飯を食べなくなってしまったのです・・・私がしっかりしないとな〜って思いました!!

地域猫が浸透してってくれることはうれしいです。
少しずつでもかわいそうな猫が少なくなってくれることを願っております。
こちらは、まだ田舎なのでか?セミナーとか無くて残念です・・・
Posted by とむ | 14:16:43, Dec 10, 2007
yamanoさま、こんばんは。
『乱繁殖』の問題も根が深いですよね。
ちょっと手元にある資料で探せないのですが、確か欧米ではブリーダーによる年間の繁殖回数に制限が設けられているはずです。
確か年2回程度ではなかったかと思います。
それにブリーダーも法によって規制されているはずです。
日本では特に何の制限もされずに、野放し状態。
これでは人気犬種でぼろ儲けしようという不心得者が、沢山出てくるでしょうね。

私は犬であれ、猫であれ、品種とか血統書にこだわったことはありません。
(といっても犬と暮らしたことはありませんが・・・・)
勿論純血種の素晴らしさも否定しません。
先日もワイマラナーという素晴らしい犬種と出会い、思わず写真に撮ったほどですから。
私はチョロやトマが純血種の猫であっても愛したし、雑種だからといって軽んじたりもしません。
犬や猫が自分を飾る装飾品の一部だと思っているような人間は嫌いです。
そんな人間の要求に応えるために、繁殖犬たちが酷い環境で暮らしていることを思うと、とても怒りを覚えます。
この問題には行政の介入が必要だと思います。

それから私はペットショップでの『生体販売』には、かなり懐疑的です。
Posted by トマシーナ | 19:27:47, Dec 10, 2007
とむさん、少しずつ元気になられているとのこと、安心いたしました。
猫たちはとても敏感です。
環境変化にとてもストレスを感じる動物ですからね。
とむさんだけが頼りの子たちですから、お辛いでしょうか踏ん張ってくださいね。
でもあんまり無理しないようにしてください(難しい?)

『地域猫』はなかなか難しいですね。
これからも少しずつ書いていきますが、一般に本当の意味で浸透するには、かなりの期間を要するものと思います。
すぐに成果が出なくとも、粘り強く行えば相当な効果があるはず!まずは3年くらいがひとつの区切りのようです。

またご訪問くださいね。皆様のコメント、とても励みになります。
Posted by トマシーナ | 19:38:10, Dec 10, 2007


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :