|
2006年6月29日(木)に届いた、【大理石ひんやりプレート】。
届いたその日の設置後は、茶太郎&ひまわり共々にスルーされてしまうという結果に終わりました。(T_T)
だがしかーし、私は諦めませんよ! ええ、きっとアレは【見知らぬ物に対しての態度】だったんですよ。 ほら、家の仔ってデリケートだから☆
とりあえず様子を見る為に、ちょこっと設置場所を変えたりしてみました。 先ずは、和室の食卓の下に置いてみた1枚を、ズルズル〜ッと、窓辺に移動。 作戦名【触り心地に慣れて貰おう♪】です(笑)。
 ひまわりさん、乗ったーーー!(・∀・) そして、数日後には。  茶太郎さん、寛いでるーーー!!(・∀・)
ふっふっふ。 幸先良さそうな予感〜♪(*≧m≦)
でも、唯一場所移動が出来そうもない、DKと寝室の間仕切り代わりに並べた収納タンス類の上の、猫スペースに置いた1枚。 ま、それはそれで仕方が無いので、特にココは何もせず、そのままで行く事に。
そしたら・・・。
 茶太郎さん、寝てるーーー!!!(・∀・)
どうやら茶太郎は、徐々にプレートに慣れて来たみたいです♪ [ 続きを読む] |
|
|
引っ張って置いて、間が空いてしまって申し訳ありません〜。m(_;_)m
先週末位から、また夜の時間帯は【ペログー】さんが重いのか、接続し辛かったり。 【MOVIE CASTER】さんは、何故か夜の時間帯は動画が上手くアップロード出来なかったり。 そして先週半ばから、不眠症気味が良くなったと思ったら、今度は過眠症気味で、午前様越えがキツクなったりで、巡回先をこっそりとROMするのが精一杯でした。A^_^;)
先程、【MOVIE CASTER】さんでリトライしてみたら、ようやく動画が最後までアップロード出来ましたので、【大理石ひんやりプレート】設置直後の動画からお楽しみ下さい♪
2006年6月29日(木)。
和室に設置したら、茶太郎&ひまわりが上手い具合に寄って来たので、動画撮影をしてみました! さてさて、反応は如何に・・・?!
(画像をクリックすると、動画が見れます。) [ 続きを読む] |
|
|
茶太郎もひまわりも涼を求めて、フローリング上で寝る姿が増えて。 扇風機も出して、日中や寝る時にエアコンのドライモードを稼動させて。 徐々に夏モードがONになって来た我が家。
そして、今年はとうとう買ってみました、【大理石ひんやりプレート】♪
2006年6月29日(木)の夜、ネット注文していた物が無事、届きました。
早速、開梱して設置しようとDKでガサゴソ取り組んでいたら。
早速、ちょっかいをかけに来る茶太郎&ひまわり。A^_^;) 『も〜、母ちゃんお前達の物を用意しているんだから、邪魔しないでおくれー!』 と、入れ代わり立ち代わりちょっかいをかける2猫をどかしながら、せっせと開梱して酢水で拭いて、設置作業を進める。
購入したのは、どーんと3枚!!!(太っ腹!)
先ずは、DKと寝室の間仕切り代わりに並べた収納タンス類の上の、猫スペースに。
2枚目は、台所に置いているルミナス・ホームラックの最上部に。 (冷蔵庫上部と共に、ひまわりがよく居る場所だから。)
3枚目は、和室に。
さてさて、茶太郎&ひまわりの反応は・・・?! 続きます。 [ 続きを読む] |
|
|
2006年6月28日(水)、扇風機、初☆出動♪
去年の夏は、まだまだ小さかった2猫が飛び掛ったり、戯れついたりしての不意の事故が怖くって、今の部屋に私が越してくる際に実家から運んで来ていたにも関わらず、封印したままだったのですが。
今夏は、もう扇風機カバーの隙間に足が入ったりする小ささもなく、すっかり大きくなったので、扇風機デビューをする事にしました。 そして、大分夜も寝苦しくなって来たのもあって、とうとう出動させました!
押入れから出して、収納カバーから取り出して。 酢水で拭いて、組み立てて、設置。
初めて見る物体に、不思議そうに眺める茶太郎&ひまわり。
2猫揃って、足元からソ〜ッと近付いて、いぶかしんでいるみたい(笑)。 茶太郎、ちょっと【ボワッ】となって見えるのは、偶然?

今日は七夕だそうですね〜。 他の方のBLOGを見ていて、知りました(笑)。 年を追う毎に、季節の行事を忘れやすくなっています。。。A^_^;) (というか、日時の感覚が麻痺している生活のせい、という気も。) そんな状態なので、七夕に無関係な記事です(爆)。 |
|
|
寝室にいたら、和室から茶太郎の不思議な鳴き声。 続いて、2猫がキャットタワーに駆け登る気配。 何事?と思って覗きに行くと、何やら【獲物】を発見した様で、大興奮中でした☆
(画像をクリックすると、動画が見れます。) [ 続きを読む] |
|
|
またまた更新作業&巡回等の間が空いてしまいました。 申し訳ありません〜。(>_<) お詫びに(なるのか?)、同じ表情でカメラ目線な愛猫らを貼ってみます(笑)。 [ 続きを読む] |
|
|
【ねこのきもち】7月号付録の、【ふわふわじゃらし】。
愛読されている方々で既に記事にされている方もいて、猫ちゃん各々で結構反応の違いもあるのを知りました。 我が家の愛猫らの反応も、動画でご紹介します〜。(^-^)b
(画像をクリックすると、動画が見れます。)
元々、オーソドックスな猫じゃらしタイプのおもちゃが大好き! なのもあって、我が家では物凄い大・好・評!!!でした〜
即☆破壊にならない様に、他のおもちゃと混ぜつつ、遊ばせて行きたいと思います。 |
|
|
2005年6月4日(土)。
1年前のこの日、我が家に家族が増えました。 【ず〜ッと一緒にいようね(≧▽≦)】のニシジマさんの母上様に保護された、野良ママ猫から産まれたばかりの兄弟猫。 我が家に迎えて、『茶太郎』『向日葵』と命名しました。 (そうそう、実はひまわりの正式名称は、漢字なのです〜。平仮名の方が可愛らしいので、ほとんどそちらで通していますが。笑。)
迎え入れた時は、生後8周齢頃、体重も0.5kg程で両掌サイズでした。
(保護主様宅にて、2005年6月4日ニシジマさん撮影。)
当日はニシジマさんと連れ立って、ご実家に同居人と共にお邪魔して、私はそこで2猫と初対面。 同居人は1週早く、茶太郎とは対面を果たしていますが、ひまわりとは初対面でした。 暫く、ご実家の猫ちゃんにも構ってもらいつつ、ゲージの中で中睦まじくしている2猫の姿に、既にメロメロ〜*気味だった私(笑)。 そして、母上様ご同行の上、ニシジマさんが運転するご実家の車で、我が家へと向かいました。 我が家に着いた時の様子は、こちらでUPされています。
【2005年6月9日の記事】
早いもので、彼らを迎えてもう1年が経ちました。 私は動物初心者で、同居人は猫初心者で、最初の頃は判らない事だらけで。 もー、頻繁にニシジマさんにメールしていましたね。 【ペログー】さんを借りて、こうしてBLOGを始めるまでの約1ヶ月位は、同居人とWで画像を送っていましたし(笑)。 (しかもこれ、お互いに相手も送っているとは知らずに送っていたから、立て続けに受信していたニシジマさんは、半分迷惑だったかも?笑。)
保護日から我が家に来るまで、僅か8日。(ひまわりは、6日。) 結構スピーディなスケジュールだったと、今でも思いますね〜。 でもご実家に保護されている間、茶太郎もひまわりも母上様からの愛情をたくさん頂いていた事は、迎え入れて良く解りました。 全然、怖がる気配無く、移動中の車の中でもキャリーケースから出たがり、チョロチョロ〜。 我が家に着いてからも、直ぐに用意して置いたトイレを使い、ご飯もバックバク! そして、直ぐ様、部屋中をチョロチョロ〜(笑)。
両掌サイズの生き物って、こんな所まで入れちゃうんだ!という様な、腕1本がせいぜいの隙間に入られてしまったり。A^_^;) 好奇心も旺盛な感じで、結構直ぐに部屋中を制覇していましたね〜。
まあそれでも、1ヶ月位は人間が留守の時は、和室だけの開放でしたが。
そして、仔猫の成長の早さにまた吃驚! 昨日までそこまで登れなかったよね?という家具の上までも気がついたらどんどん制覇されていて。 体重も、獣医さんに行く度にどんどん増えていて。 あれらあらまと思っている間に、1年経ちました、といった感じです(笑)。 [ 続きを読む] |
|