小島でのんびり暮らす猫たちとの日常をご紹介します。

April, 2010
-
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
PROFILE
ひできち

いらっしゃいませ。管理人のひできちです。

ジュリ

2003.4月生まれ。女の子。我が家きっての重量級。気性は荒い。

らんらん

2003.4月生まれ。おっとり型の女の子。ジュリとの仲悪し。

りんりん

2003.4月生まれ。女の子。やや神経質。ちょっと小柄。

トラ

2005.4月生まれ。おっとり型の男の子。しっぽが長い。

レオ

2005.4月生まれ。男の子。らんらんと猫じゃらしがあれば幸せなオトコ。

龍之介

2005.4月生まれ。男の子。マイペース、我が道を往くオトコ。散歩が大好き。

玉三郎

2007年11月に保護。我が家初の真っ黒くろすけ。素晴らしいほどの人懐っこさ。人も猫も犬も好き。2010.1.26旅立ちました。

ミルク

2007年11月玉三郎を保護して2週間後に保護。普段はおっとり、しかし食い物にかける執念は我が家一。



2005年わが家にやってきた。人懐っこく誰にでも寄っていく。趣味…勝手に散歩。2009年3月旅立ちました。

小太郎

2007年7月我が家にやってきた。忠誠心が強く、華以上に我が家を守る律儀な番犬オトコ。2009年12月旅立ちました。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




May 22, 2007
珍客

ある日の休日、玄関の掃除をしていると、「あお〜ん、あお〜ん」という声が聞こえてきた。

これはレオの「遊んで〜」という声だ。

私はここにいるし、ジジイも茶の間にいる。誰に言っているのだ?と見てみると、

 

1179583216061726.jpg
 
わかるでしょうか。ヘビがヘビがレオの頭上にいるんですよ。
これはアオダイショウ。毒のないおとなしいヘビだ。
 
「げげげっ!!!」
 
いくらおとなしくてもヘビは苦手。

 

1179583234904593.jpg
 
欲しい・・・このにょろにょろしたものが欲しい。
 
「レオ、いらんことしないの。そっとしておいてやれ」
 
そんな私の言葉も生きたおもちゃを目の前にしたレオには届かない。
 

 

1179583255501722.jpg
 
何度もパンチを放つが当然届かない。
わかりづらいかもしれないがこのヘビ、じつはかなり大きい。
アップの写真もあったのだが、あまりにリアル過ぎて止めた。

 

1179583273052725.jpg
 
ヘビに手が届かないレオは今度は木を叩き始めた。

 

1179583290218015.jpg
 
それでもダメなら今度は木をゆする。
 
レオたんあったまいい〜。
 
などと感心している場合ではない。
ヘビは「冗談じゃねえよ」とするすると上に登り始める。
しかし、これがヘビの運のつき。
この木はかなりしなるのである。

 

1179583312003839.jpg
 
ひゅううん。ヘビ地上に着地。
 
ああ、ばか・・・。
 

 

1179583329482995.jpg
 
そこへトラが乱入。

 

1179583349385770.jpg
 
そしてジュリとりんりんもヘビに気付いてしまった。
まさしく四方をぐるりと囲まれてしまったのである。
 
ヘビ、絶体絶命。
 
にするわけにもいかないので、ジジイに応援を要請。
へらへら笑いながら、4対1の攻防を観戦していたが
「ほれ、とっとと逃げろ」とヘビを追い立て逃がしていた。
 
アオダイショウは家を守るヘビ、別名「屋敷丸」。
一軒一軒、床下に大きな屋敷丸が住んでいてその家を守っていると
昔から聞かされてきた。
 
あの子がこの家の屋敷丸なら、「こんなとこもういられないわっ!」って
出ていったかも・・・。戻っておいで〜。
 
ここらへんはアオダイショウも多いが、マムシも多い。
私は小学生の時、マムシに噛まれたことがある。
当時、我が家で食べる分だけ米を作っていた。
田んぼは山の中。
機械も入らず、田植えから稲刈り、脱穀まで全て手作業。
懐かしいわ〜。二度とやりたくないけど。
刈った稲を乾かし、一つにまとめようとした時、右手にちくりと痛みが走った。
なんだ??
と、右手を上げると、ぷら〜んとヘビがぶら下がっていたのだ。
 
「ぎゃ〜〜!!!」
 
右手をぶんぶん振り回しヘビを落とした。
父親が「噛まれたのか?!」と聞いてきて、私はとっさに
 
「噛まれてない!!」
 
と答えた。何故だかわからない。
しかし、ぽたぽたと血が流れ出し
「いや、噛まれた、噛まれた〜〜!!!」とパニックになってしまった。
父親はすぐに傷口から毒を吸出し、噛まれた中指の付け根と
右手首をきつく縛った。
 
そして作業は中断、病院へと向かったのである。
 
トラクターで。
 
その病院、車で行けば5,6分で着く。
それをてけてけてけとトラクターで走るのである。
子供心に「・・・何故車じゃないのだ」と思った記憶がある。
痛かったかどうか覚えていないが、トラクターに揺られている間に
右手がグローブのように腫れてきたのを覚えている。
 
マムシに噛まれると後遺症が残ると言うが
私の場合たいしたことはない。
噛まれた指がまっすぐ伸びにくかったり、中指だけが
冷たくなり感覚がなくなることはあるが、別に問題はない。
18歳までにまた噛まれたら今度は助からないよ
と言われたが、その年齢はとっくの昔に通り越してしまった。
 

 

1179583364527802.jpg
 
あの、にょろにょろしたもの〜・・・zzz
 
余談だが、昨日りんりんは生きたねずみを捕まえてきた。
とりあえず褒めてねずみは逃がしてあげました。

 

May 09, 2007
お大師さん。

5月7日はお大師さんの・・・お祭りっていうんでしょうかね、これ。

年に1回お大師さんを段飾りに上げて、坊さんがお経を上げにくる。

子供たちが一軒一軒飾ってあるお大師さんのところを回り、お菓子をもらうのです。

子供の頃は私も必死こいて回りましたね。

我が家は神道なので、本当は全然関係ないのだが、亡き母がこういうことが好きで

どこからか弘法大師を連れてきてしまった。

以来、毎年段飾りをしている。

 

今年はうまい具合に前日と前前日が休みと夜勤入りになっていたので

十分用意ができるはずだったのだが、インフルエンザにかかってしまい

余計な休みを使ってしまったため、その穴埋めの勤務が急遽入ってしまった。

そのため今回はジジイと姉作。

これが今年の段飾り。

 

ででん。

 

1178720668202720.jpg
 
ちょっと華やかさに欠けますな。
今年は花が少なくて、期待のツツジもとっくに散ってしまっていた。
実際はこれに姫りんごの木や、もう少し花を足したので
ちょっとはマシになってます。

 

 

1178720692291479.jpg
 
本家のおばちゃんが団子をこさえてくれた。
ジジイよ、何故ラップをしない。

 

 

1178720710124379.jpg
 
ビニールに入れたまま。しかも値札付き。

 

 

1178720725924824.jpg
 
これにいたっては問題外。せめてビニールから出せ。

 

 

1178720739852042.jpg
 
一番心配したのがこやつら。
段の上に乗ったり、周りを駆け回るなど、本番まで持つかしらと
気が気じゃなかった。

 

 

1178720755378987.jpg
 
ここは段の中。どけと言ってもどかない。
どうしてこういうところに入るのが好きなのか。
 
今年は平日だったため、子供たちもあまり来ないだろうと思っていたら
意外にも大盛況で、途中でお菓子が足りなくなり、慌てて買いに走りました。
弘法大師さんも喜んでおられたでしょう。

 

 

 

May 03, 2007
Wパンチ

前回結石になってのたうち回ったことを書いたが、今度は初インフルエンザになってしまった。

 

職場でインフルエンザが流行りはじめ、全員マスク着用が義務付けられた。

やれやれと思っていたのだが、私は絶対に感染しない自信があった。

今までインフルエンザにかかったことはないし、姉一家がインフルエンザで

一家全滅した時、数日看病に行っていたが毎日元気だったのである。

姉からは「鋼鉄の体」と言われた。

 

私がかかるくらいなら、みんな全滅だよ。ふふん。

 

そう豪語していた。

 

ところが、夜勤入りの日、どうも体の調子がおかしい。

鼻がずびずびする。

 

まさかねえ・・・と思いながら勤務に就いた。しかし、ものの1時間もしないうちに悪寒がし始めたのだ。

恐る恐る熱を測ってみると39.2℃。

 

うっ・・・マジ???

 

私は熱に強い。8℃台なら多少体がだるく感じるくらいで普通に仕事はできる。

しかし9℃はまずい。

以前勤めていたところで熱が9℃あるにもかかわらず、へっちゃら〜、と仕事に行きばったり倒れたことがある。

夜勤は宿直者を入れて3人。実質仕事をするのは2人だ。

倒れたらマズイ・・・。

 

その時私の脳裏をよぎったものは、このことを申告すべきか、それとも

今のは見なかったことにして、熱などないと自分に言い聞かせて仕事を続けるか・・・。

挙動不審になった私に看護師がいち早く気付いた。

「どうしたの?体調悪いの?熱あるの?体温計見せて」

そして体温計を見た看護師は「キャッ」と叫んだ。

「今から病院に行って検査を受けて」

インフルエンザなら当然仕事はできない。

 

バカだ私。どうして夜勤に入る前に病院に行かなかったのか・・・

だってだってえ、その時は熱なかったんだもん〜。おうおう。

これによって勤務が大幅に変わる。

私の代わりに夜勤に入る人も確保しなければならない。

 

嗚呼、どがんしよ・・・。

 

しかし、なっちまったもんは仕方ない。

そして検査の結果、インフルエンザA型と診断された。

職場に電話すると、「熱が完全に下がるまでは絶対に出てこないように。後のことは心配しないで」と心優しいお言葉があった。

 

とにかくキツかった。

2日続けて9℃突破。頭がぱ〜になるんじゃないかと思った。

くわえて体中の痛み。

話題のタミフルも飲んだが効いてる感じがしなかった。

 

そんなフラフラ状態の私にネコたちは容赦なく甘えてくる。

べったり張り付いてくるネコたち。移っちゃマズイだろうと親心で部屋から出すが

障子を蹴破って入ってくる。意味なし。怒る力もない。

 

画像
 
体が痛くて眠れず、ちょっと布団から出るともうこんな状態。
あんたたち・・・姉ちゃんは姉ちゃんは、つらいのに・・・
それでも珍しいお嬢たちの3ショット。写真撮ってる私も私。

 

 

画像
 
そして、このオトコも・・・。

 

 

画像
 
どいて・・・。頼むから。

 

 

3日目から熱は引き始め、結局5日間の自宅待機となった。

それにしたって、初結石に初インフルエンザ。

もう一つ何かあるんじゃなかろうか。

姉は言う。「その年はね、もう一つの厄年と言われてるんだよ。私もその年にヘルニアになったし、周りもその年で体調を崩して入院した人も多いの。

 

ホントだよ」

 

真顔で言うなよ。気になるじゃないの。