2005年7月〜2008年1月までの日記です☆

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
LINK
PROFILE
家主です。

猫嫌いだったのに 猫を保護する羽目に。。。そしたらすっかり(やっぱり?)猫バカになりました(^^;)愛玩動物飼養管理士1級です。でも落ちこぼれなので、あんまり質問しないでね(笑)
ホームページ
サンディ

サン・チョボ家の女ボス。13歳7ヶ月。ネット上でのあだ名は「姐御」。お外大好き。賢く好奇心旺盛。

チョボ

サンディの兄弟。おっとりして人間も猫も大好き。鳴き方に特徴があり、「ウッキ!」とよく鳴くので、家では「おサルの子供」と言われた。2005年2月24日に原因不明の病気で他界。享年10歳9ヶ月。

小鉄。

サンディ・チョボの甥。12歳の庭猫。毛の色がチャコールグレーに見えたり、グレーに見えたり複雑。ネットでは「兄貴」と呼ばれ愛されたが、病気療養で1年2ヶ月看護の末、2006年8月11日未明に骨髄性白血病で他界。享年12歳3ヶ月。

佐助

小鉄の1歳下の弟で12歳7ヶ月。庭猫。甘えん坊で、鳴き声はいつも「ふがふが♪」。持病に<甲状腺機能亢進症>を持つが、元気に頑張っている。

くーちゃん

野良猫さんなので年齢不詳。推定では13歳くらい?用心棒として活躍。現在の肩書きは「気象予報士」。5月より「用心棒講座〜飼い猫と団結して縄張りを守る方法〜」「飼い猫に好かれる野良はここが違う!」の講義で全国行脚中。

あんず

サン・チョボ家一番の巨大猫。10歳半のオス。名前からいつも女の子に間違われる。物凄く甘えん坊。女の子には優しいが、おせっかいすぎて、怒られる。

ヤムヤム

女の子。10歳4ヶ月。いつも元気で飛び回っている。ちょっと落ち着きがない?クリクリの目とホクロの多さが自慢。名前を呼ばれたり、見つめられると嬉しくてヨダレを垂らす。

チャチャ

ヤムヤムと姉妹。10歳4ヶ月。サン・チョボ家一番の小柄な仔。甘えん坊だが、結構気は強い。家主と旦那以外に懐かない。甘え方は一番可愛い。

グレ

2005年6月に保護し、11月に正式メンバーに。現在2歳8ヶ月。男の子。お茶目で活発で人懐こい性格。おやつが欲しくなると、前足で話しかける。鳴き声はいつもワンパターンで「ア〜〜〜!」

ライス

グレと同じく6月に保護。女の子で2歳8ヶ月。賢くて活発。2年経って、ようやくスリスリするように。それが結構激しい。

リオ

グレ・ライスと共に保護。女の子で2歳8ヶ月。大人しく控え目な性格。毛がツルツルのピカピカ。最近の特技?は「どすこい座り」。

RECENT
RECENT COMMENTS
CATEGORY
ARCHIVES
RECENT TRACKBACK
MYALBUM
SEARCH
PR




減った・・・
1124724842370070.jpg
増えた!減った・・・と
体重の増減が忙しい小鉄。

昨日の夜、2日間食べない小鉄を病院へ。
そしたら2.9キロに逆戻り

先週の火曜日に短期型ステロイドを打ったが、
今回は全体に食べる量が少なかった。
お昼過ぎ、おでこを触ったら、少し熱いような気がしてたので、
念のために熱を測ってもらうと、39.5度。
やはり平熱を超えていた。
そのせいもあるのか?ということで、先生と相談し、
点滴と、これまでのプレドニゾロン系のステロイドより、
少し強めのステロイドを少量混ぜてみる事にした。

小鉄はエイズ弱陽性です。
はっきり発症したかどうかは、今の段階ではわからないけど、
エイズウイルスがある限り、
原因の判らない不調は起こる可能性が高く、
思い返せば、2年半前、
エイズの佐助が同じように原因が判らなくて、
食べなくなって、5.6キロから3.7キロに、
みるみる落ちてしまったことがあった。
あの時は殆ど1日置きくらいでステロイドを注射。
点滴も、インターフェロンもあらゆることをやって、
2ヶ月近くかかってようやく落ち着いたんでした。

小鉄も同じ状態になっているのか?それは不明。
口の異常もさることながら、
もし、それが悪さをしてるなら、
対処療法で乗り越えていくしかないな。
佐助も落ち着いて今は元気だし、
小鉄もきっと、そのうち元の小鉄に戻ると信じよう。

しかし、小鉄ったら、最近は診察台の上から、
ソファーの上に、すたこらさっさと逃げ出すようになった(^^;)
点滴中も、あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ。
ま、病院に慣れろって言う方が無理があるよね(^^;)

話は変わるけど、ねこうち。さんちで見かけた「フェレットの巨大食道症」について、先生に訪ねてみた。
フェレットのような小さな動物の場合、
手術で治す事は非常に難しいらしい。

あ、その前に。巨大食道症とは、
普通、食道は胃に真っ直ぐ繋がっているのだけど、
それが膨れて巨大化して、垂れ下がったようになるので、
食べ物がすんなり胃に到達しない、非常にやっかいな病気です。

で、先にも書いたように、小動物は手術が難しい。
薬で症状を和らげる方法があるそうだけど、
あとは、立たせて食べさせるのが1つの対処法だとか。

以前、お付き合いのあった、動物保護団体のリーダーさんも、
巨大食道症の犬を世話されていて、
その犬が立って食事をしている写真が送られてきた。
大変だな〜と思ったが、そうやってでもちゃんと生きているので、
フェレットちゃんも、何とか頑張って欲しいなと思う。

先生曰く。
「巨大食道症になっても、普通に座って食事してる元気なワンちゃんもいるんですよ」との事。

とにかく、病気は辛いやね。
世の中の動物達、みんな病気から解放される日が来るといいのにね。
スポンサード リンク

この記事へのトラックバックURL
http://cat.pelogoo.com/sancyobo1994/rtb.php?no=1124725732136269



この記事への返信
小鉄君また食べなくなったのですか?心配ですね〜。早く
佐助君のように元気になってほしいですね。この写真は
いつのですか?元気な時の顔はもっと丸かったと思うのですが・・。
Posted by hiro | 23:19:51, Aug 23, 2005
こんばんは〜!
小鉄、熱も下がったようで、今日はそこそこ食べてくれました。
強めのステロイド剤の効果もあるのでしょうか?
これも、いつまで続くか様子を見るように先生から言われています。
あまり間隔が短くなければいいんですけどね。

この写真は、2年近く前のかなあ?よく覚えてませんが。
口内炎の治療は始まってましたが、元気でモリモリ食べてた頃です。
夏場に撮ったのかもしれません。
冬場はもう少し顔が丸くなってたし(^^)
でも、これくらいの顔が、小鉄の普通の顔なんですよ♪
今はもう少しげっそりしちゃってます。
Posted by 家主です。 | 23:58:22, Aug 23, 2005
こんにちは。
小鉄君の体重の増減は体調のバロメータでもあるから
やはり少しでも体重が落ちちゃうと、また不安になりますね。
でも何とか増減を繰り返しながら、3キロ位を維持してるから
体重の面ではいくらか安心なのかな。
ただ食事をとらない方が気になりますね。
小鉄君の体の中で、病気と闘ってるんでしょうが
早く脱して欲しいです。

うちのポコもまた、便秘で・・・下から出ない分
吐いちゃってます。夜飲ませても、トイレが間に合わないと
困るので朝になってから2錠飲ませてみました。
引っかかれながらの薬を飲ませるので、この薬が終わったら
家主さんちみたいに水薬があるか聞いてみようと思います。

「巨大食道症」そんなに大変な病気なんですね。
とりあえずこの情報をお知らせしておきますね。
Posted by ねこうち。 | 10:43:30, Aug 24, 2005
こんにちは!
ポコちゃん、また便秘なんですか?
苦しいでしょうね・・・吐いちゃうなんて。
栄養も取れなくなりますよね。早く治るといいのに・・・
そんなに便秘する原因って何なのでしょう?
ご飯を変えてみたりしましたか?
消化吸収が良すぎるご飯は、便秘を引き起こすことがあるようですよ。
ポコちゃん、頑張ってね!!

小鉄は夜中にお代わりを3回連続でしまして、
大缶半分以上を一気に食べてくれました。
今朝はまだ食べてませんが、この調子が数日でも続くといいな〜。
Posted by 家主です。 | 10:49:08, Aug 24, 2005
初めまして。
巨大食道症の件で獣医さんに聞いてくださったとのこと。
ご心配ありがとうございます。
家主様が書いていらっしゃるようにフェレットは小さすぎて治療法が今のところありません。
お薬については現在何も処方されていないと思います。
近々ホリスティック医療専門医で診てもらうそうです。
最近フェレを診ていただいたホリスティック医療の先生に聞いてみたら、後天性の場合治る可能性もあるとのことでした。
また、針灸治療で神経を刺激することで少しは緩和もあり得るかもしれないとのことでしたが、これと言って治療法は見つけられません。
本当に難しいです。
Posted by ゴンママ | 20:16:10, Aug 24, 2005
こんばんは。
全然お役に立つ情報が無かったのですが、
後天性の場合なら治る可能性があるのですね!
それを聞いてちょっとほっとしました(^^)
どうか、そのフェレットちゃんが、治ってくれるようお祈りしています。
皆さんのご心配や祈りが必ず届いてくれると信じて。
それと同時に、このような難しい病気の治療が、
1日でも早く見つかるように願うばかりです。

ゴンママさんのところは、猫ちゃんやアライグマちゃんもいるんですね。
また今度ゆっくり遊びに伺いたいので、その時はよろしくお願いします。
Posted by 家主です。 | 21:06:31, Aug 24, 2005


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :