人生万事暇潰し塞翁が馬。覆水盆に返らずといえども何か別のもん汲んじゃえばいいじゃん風な駄猫・・・

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
FILOU

来年の中小企業診断士をとって10年以内にペット事業等のプロのコンサルタントを目指す駄猫(汗)経営で不幸になるペットや子供がいるなば経営を良くして幸せにしてあげたい♪ でも、今は見聞を広げたい〜  ↓哲学の猫
ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Oct 31, 2006
猫殺し税理士を考える・・・

こちらのサイトで紹介された

↓税理士の話

きっこのブログ

うまく、法の穴を抜けての虐待といえるかもしれませんね。

猫嫌いな人は私の友達にも何人かいますから

税理士の人の気持ちは少しは汲めるかもしれませんが・・・・

それでも、愚か!

はっきり言って、そんな人格の人が成功なんぞ無理!よく成功している人達の信仰している心理学の原因と結果の法則から、常識的な観点から

もう一回、いろいろ考え直しましょうといいたいですね。

会社などを助けるための税理士が弱いものいじめなど虐待をする人格者だったなんて考えてみてください。

そんな人に

仕事を預けますか?

 

猫がいやなら寄せないようにする方法はいろいろあります。

ガーデニングなどでも猫の嫌いな匂いの出すハーブやバラなどを植えたりやほかにもいろいろ器具は売ってます。実際その土地でもそのように大部分の人がやっていたようです。でもその税理士の方だけは苦手なのにキャットフードを与えて猫を寄せていたそうです。

そして、またたびを使った罠で捕らえて、そして殺したとなれば

愚の骨頂としかいえないです。

天網恢恢疎ニシテ漏ラサズ

といいますし、最近の噂の伝達スピードをなめてはいけませんよ♪

あと、警察の方々こういったときにパッと動いたらなんだかんだで人気が上がると思いますけれど・・・・・

機をみるのが鈍いのはどうも公僕の悪い癖ですね(汗)

警察の人にはがんばってほしいものです(がんばれ〜)

警察は法などの遵守があるので法を変えて無理やり動かすようにするのが一番です(笑)きっこのブログで運動をやっているようですのでもし、心が揺れたらお手伝い等お願いします(土下座)

なんとかなるかな?

ではなく

なんとかしちゃえば簡単です(笑)

 

はい、無責任(涙)

さて、わたしの思うになんですが、

土地が誰のものなんて人間のルールなんです。野良猫にそれを聞けというのはインディアンの虐殺なみの意見なんです(大げさですが)。そもそも、ムツゴロウさんでさえ動物言葉を全部その動物に伝えることはできないのに動物に言う事を聞けなんて高慢です。まあ、確かに自分の飼っているペットには人間界のルールを教えないといけないのは事実ですし、犬や飼い猫などに教えるのは義務です。なかなか難しいですが・・・ でも、多少は人間からも歩み寄る余裕を見せるのも頂点にたつものの人徳のみせどころではないでしょうか?

 まあ、自分の子にも人間界のルールを満足に教えることもできない人は語る資格もないと思いますが・・・

 

ん?

・・・・・

・・・・・

私かよ(笑)

ニャンともひどい話しだ。きっこの日記で聞いた猫殺し税理士の話しバナー

 

 

Oct 30, 2006
女性差別

女性の差別についての話を最近調べていて、

まだまだいろいろ改善しなければと思うところもあると

思います。給料や立場など

 

が!最近よくある

文字がどうこう 色がどうこうなんて

小さい事でぐだぐだ言うのは間違いでは?

さんや君は差別とかランドセルの色とか

言うこと小さい・・・・

でも、このような小さいことが出るようになったということは、ある程度立場の向上が行ったのかな?とも思えたり。

私は母にも叔母、婆さんにも恩がありますから地位の向上などには心から賛成です。

男だけお年玉あげて女の人にあげないなんて風習や

男の人だけ特別扱いなどは

そんなことには心から反対運動手伝いますよ。

でも、なんでもかんでも男を否定して

女性差別、女性差別というのはどうかなと・・・

 

私は脳の構造や体の違いは否めないので

肉体労働など同じ土俵で難しいことは

やりたい人はがんばればいいと思います。

それに応援する風土を作ることは賛成です。

よく、男性はマッチョだとか怒りますが

もしも、強制的に徴兵制があったとして女の人を

たぶん男の人は強制的には行かせないと思いますよ。

 

左翼の先生、最近の若い人は勉強不足とよく言っていますが、それは単に戦争論や愛国心本当の歴史の流れなどのいろいろ勉強をしてきている人が増え、幅広い知識を持った人相手には自分の独白という言葉が通じないからそう思うようになったと思います。

とくに公演などで私は結婚していますが今の夫には満足していませんなんて公で馬鹿な意見を言うのは底がしれると思います。夫婦で仲良く(山あり谷ありですからむずかしいですけれど)が基本なのに被害的な考えしかできないなんてそんな人の意見なんて小さくて参考になるところが小さい時にはならないお金返してください的にもなります。まさに、参考意見ではなくただの独白ショーです。家族はすばらしいものです。でなければこれまで人間が繁栄するわけもないし、子供を見つめる親はまさに聖母など、絵になりますし、写真でもその雰囲気は撮っても全部出すことができないくらいすばらしくその瞬間は芸術です。それでも、全部を出していない写真でさえ人を和ませ感動させます。小さな手のひらが親をこえていくことはとても美しいです。結婚も男も知らないのに(千差万別あるので言う事自体無理ですが(笑))どうこうはっきり言う事はこっけいです。

 

まあ、ぶつくさ言いましたが、でも、これまで左翼の人たちがいなければ老人や女性の立場が向上も難しかったのも事実で彼らの役目はとても大きいと思います。でも、最近はへんてこ左翼が多いのか聞いていても昔ほど魅力が少なくなったのかな・・・?

がんばれ左翼!まけるな左翼!

 

・・・・・・

私はナショナリストなだけでどっちかというと左翼のつもりですが最近右翼といわれます(笑)

やっと治った(汗)

ルーターって壊れることあるんですね〜(笑)

インターネットが突然できなくなってパソコンを四苦八苦しても原因みつからず困ってましたらなんと原因がルーターでした(汗)

どうりでわからないわけですね。

持つべきものは友ありがとうございました。

まだまだ、勉強不足ですね。

 

それにしても風邪とダブルパンチで本当に先週は辛かった(笑)

 

風邪のため目がぜんぜん読めなかったのが痛手です。

最近読んだ本 三冊  現在六十一冊読破 残り三十九冊

人は見た目が9割(著者 竹内 一郎)

最初の第一印象の効果をまざまざと教えてくれる本といえると思いました。今週の私に初めて会った人は確実に死ぬんじゃないかと思ったでしょう(笑)心理学の部分が多い書で、人の動作などからの信号などなかなかためになります。読み聞かせのテクニックなども紹介しているので子供さんに聞かせるときに使うのもいいかも♪

 

株式投資これだけはやってはいけない(著者 東保 裕之)

損をしない本といえるでしょう。儲けるテクニックではなく損をしないテクニック満載の本でした。人の心理の部分を鋭く分析してロスカットの重要性をとてもおしえてくれました。よくある儲かるデイトレードなどの本を読むよりこちらから株式は入ったほうがいいかもしれないと思うくらい中身が濃かったです。ただ、時代がネット証券などがはやっている今の時期での意見ではないのでずれはあると思いますが、本筋はずれていない立派な株式の本だと思いました。

 

OL REVOLUTION(著者 秋月りす 訳者 ジュールス・ヤング ドミニック・ヤング)

とても面白い女の人のものに対するシビアな部分などワオとか思いますけれど、庶民の私にはなかなか通じるところがあってとてもいいなと思いました。英語の勉強をするにはお勧めかも♪

 

 

Oct 23, 2006
京都の写真(汗)

京都の猫ちゃんをまたタビ日記で紹介していましたので

私もと思ったのですが、残念なことに

京都にいたときは写るんですで撮ってましたのでPCにあげれない(汗)

携帯からの京都写真を(汗)

1161609056867215.jpg

1161608857122911.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寧々の坂の頂上付近に猫の置物のお店がありましてかわいいです。

そして、近くのキンツバがおいしく夢二の猫を抱いている絵を見ながら食べていました♪

 

1161608995009392.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隠れた京都の猫場所

稲荷大社を紹介したかったのですが、

PCにアップできるのがなかったので

私が旅行して猫とあった猫場所を紹介です。

奈良の春日大社です。

通常のみんなが歩くところを外れて歩くと

猫に何回か会えました(笑)

 

私なりの京都の猫に会う(会いやすい場所)お勧めは稲荷大社と御所です。

御所は猫が多く近くで宴会をしていると猫がよく寄ってきました♪

 梨木神社付近がお勧めかな?稲荷大社は奥(体力に注意)に行けば私はほぼ80%の確率で会えました。子供を触らせてくれるいい母親にも会えましたよ♪

 

 

最近読んだ本

最近読んだ本 三冊  現在五十八冊読破 残り四十二冊

 

体調不良によりあまり読む気力ありません(笑)

 

すばらしき家族 (著者 社会動物環境整備協会)

ペットのしつけの本、犬の本質を大事にして、とくにアルファシンドロームにたいする対応を書いているように感じました。ペットブームといわれる昨今、かわいさのみ先行してしっかりとしたマナーなど置き忘れているような気がしてこのような本が沢山読まれるようになるといいなと思います。

 

京都でのんびり (著者 小林 由枝)

私、京都の出町柳駅近くで昔住んでいまして、すごく懐かしい気分にさせていただきました。観光のパンフレットではだせない味を出している本です。コゲパンの本などが好きな人には是非見てほしいと思います。出町柳駅前のすぐのそばお店のおばあちゃん元気かな・・・いろいろご飯などもらったりしていい人でした。特に水について書いていました。梨木神社のお水は本当においしいですよ♪

十一月の十日に京都に行くので楽しみ♪ 稲荷大社の猫達元気かな?

読んでいてとても、いろいろな人や猫に会いたくなりました。

 

経営分析の初歩が面白いほどわかる本

(著者 市川 利夫)

問いかけ方式の経営分析本とても油断してみてられません(笑)特に貸借対照表のバランスについて詳しく乗っているように思えます。赤線で文字がついていてとてものりのりで読めました。

傷ついた猫

体調が悪くて土日は近くのコンビニに行くだけ

そのコンビニに首の辺りを傷ついたガリガリの猫がいた。

コンビニで買った、魚肉ソーセージをもって餌をあげようと座ったら

 

シャーと威嚇

 

噛み跡があったのと顔の傷から喧嘩を良くするタイプのオスぽかった

猫同士の喧嘩の傷かと思ったけれど横の胴体を見たら

左側の肩から首まで毛がなくて広く車にこそぎ落とされたような傷跡のような感じで何かが違う気がして嫌だった・・・・・

とりあえず、あげようと猫に魚肉ソーセージを小さく小分けしたとたん

パシッと手をたたいて取り上げられた(笑)

 

とりあえず、全部あげてから家に帰る

そのまま、布団にダウンした。

夜に猫のことを思い出し、

明日の朝に、近くの動物病院に保護しようと

財布と暴れようにに軍手と布を用意して

 

コンビニに行ったら

 

いなかった・・・・

 

店員に聞いてもわからないと言われた・・・・

 

もっと行動が早かったらなと思う・・・・・

 

食欲がすごく強くあったのだから大丈夫だと思うが

猫は自分の死期があると消えるので

 

すごく心配・・・・・

 

戻って来いーーーー!

 

茶トラです。

大きさは三、四キロ前後の子と同じくらいでも、経験上二キロ弱くらいに細かった。どこ行ったーーー!返って来いーー!

 

 

 

 

 

 

 

 

Oct 20, 2006
こんな風な背中を持ちたいもの・・・・

風邪をひいて本読めない・・・代わりに

懐かしいものを見つけてしまった。

↓からフルで聞けます

サントリー  人類みな兄弟

 

良い父と哀愁のある渋さが出ています・・・

 

今宵の晩酌のBGMにどうでしょうか?

 

松下幸之助さんが無言の教育という言葉を言っています

そんな言葉が身に染みる言の葉です。

 

 
息子よ、

お前もすでに二十歳(はたち)を過ぎた。

やかましいことは言わん。

しかし、、

くわえタバコで人混みをあるくな。

この街は、、

田んぼの一本道ではない。



ガールフレンドは母さんだけでなく、

父さんにも紹介しなさい。

それが仁義だ。



それから、

母さんとあまり寄り添って歩くな。

あの母さんは、

東京オリンピックの年、

3人のライバルから

父さんが勝ち取った人なんだ。

俺の女だ

 

 


なんて、酔ったかな。

せがれ、がんばれ。

いい気分の大人になれよ。
 


渋い!!
マッチョイズムといわれようが
いい!!
飼っていた秋田犬(雌)の背中を思い出す(笑)
 
Oct 19, 2006
ビブリオマニア

私は、そんなにビブリオマニアのつもりはないのですが、世間的にはそっち系の人らしい。まあ、ペットの本なら読んでて飽きないのでそういわれてもいいんですけれどね(笑)

 

秋葉が似合う人とでも言ってください(笑)

今回、時間がないので読んだ本だけ簡単紹介

あとで、軽いコメント入れたいな・・・・

人生心得帖がいい本だったので、簡単にコメントだけだと惜しい!!

最近気づいたのですが、パソコンの影響か読むはすごくできても、文字を書けない(汗)

書くより速いのでパソコンを多用するのがいけないのでしょう。

書く環境を少し作らないととも思います(汗)

最近読んだ本 五冊   五十五冊残り四十五冊

 

ケンミレ読学塾1.2.3(監修 速水千秋)

これは、タイミング重視の考えの本でした。

 

話す力(著者 斎藤 孝)

これは、話す事を考えさせられる本です。公的場面での意味のある発言の大事さこれは、どのようなときも応用が利くのでとてもいいと思いました。

 

人生心得帖(著者 松下 幸之助)

これは、すごくいいです。松下幸之助さんの90代ならではの達観したまるで仙人が人生をといているようにも感じられました。懐が深い、そして、勝ち組、負け組という言葉のおろかさなど今の学力、資本力至上主義のおろかさを語っているように思えてなりませんでした。

とても、いい言葉を沢山言っているので今度時間があったら自分の考えをまとめてまた考えてみようと思います。驚きなのがこのような偉人の人でもうつ病になるのだと目からうろこでした。怖いぞうつ病(笑)

 

 

1160314601055924.gif1160314594378845.gif

 

 

 

 

 

 郵便口座 14040-31760911 
「アーク・エンジェルズ」

ジャパンネット銀行
店番001:(本店営業部)
口座番号:5872070
口座名義:アークエンジェルズ 林 俊彦
(アークエンジェルズ ハヤシ トシヒコ)



今週の、10月21日(土)・22日(日) に譲渡会が開催されるそうです。
時間は、10時〜17時
場所は広島ドッグパークです。

Oct 16, 2006
今日読んだ本

最近読んだ本 四冊   五十冊残り五十冊

 

今日は簡単に・・・(汗)

民子(原作 浅田次郎)

 これは、マルハのCMで人気になったお話の本です。すごく短いお話なのですが、ホロリとします。民子いい子や!!

浅田次郎の本当のプロデューサーなのかもしれないですね。こう、ココロが錆付いたときなんか読むと一日泣いているかもしれません。一番の理解者というか支えの猫という感じです。

 読んだ後、ジーンときます(涙)

 

 

毛髪川柳(編者 NPO法人日本自毛植毛センター イラスト 五月女ケイ子)

 笑ってやってください。特に、誰かさんみたいにかわいそうなんて言わないで!!(笑)傷つきます。頭にコンプレックスがある人には見せないように!(笑)辛いこの悩みを笑って吹き飛ばす川柳です!

私のお勧めは

  主人より

    息子の薄毛

        胸痛む

    (ゆうみみん 女)

  おい孫よ

    水をかけても

        はえないぞ

 (島田めぐみ 女)

痛いです(笑)男の方の川柳は自虐チックなのに

女の方の川柳は第三者の目なのかすごいの一言(笑)

コンプレックスを笑いに変えるコロンブスの卵の一冊

爆笑は必死です(笑)

 

85枚の猫 (著者 YLLA)

躍動的というかすごい猫の動きが感じられます!この本から猫は本当に魅惑的でとても美しいなと感じました。つい本にセクシー! キレテル!(ボティビルダーのほめ言葉)と叫びたくなったり(笑)猫の空中写真は猫が舞を踊っているかのよう♪動物好きの私の目には天女舞楽を彷彿とさせてくれました。くぁーーたまんねーービールみたいな感じです(笑)

 

世界一感動する会計の本です(著者 山田 真哉)

中小企業診断士の財務・会計に躓いていたので思い切って初心者用の本を読んでみました。本当にわかりやすい!特に仕訳の左の箱は自分に関すること、右の箱は他人に関することというのが私にはシナプスがつながったようにピカーときました。これで、さらに勉強がはかどります!!ありがとうといいたいですね(受かってから言え(笑))

 

最近、本屋で立ち読み、古本屋、本屋で本探し、図書館を主に利用してましたが、民子は初めてのオンラインで買いました。やっぱり一通り速読で本屋で読んでから買ってじっくり読みたかったですが、オンラインで買って最初からじっくりも乙だと思いました(本屋からすると迷惑でしょうね(笑))P.F.ドラッカーの本を本屋で読もうと思っても厚い重いで苦戦中(汗)買ったらいいのですが、8000円は高い!!!せめて2000円に(汗)中古屋さんで早く売ってほしいな〜(かなり失礼(汗))せめて図書館入れておくれ〜

 

 

1160314601055924.gif1160314594378845.gif

 

 

 

 

 

 郵便口座 14040-31760911 
「アーク・エンジェルズ」

ジャパンネット銀行
店番001:(本店営業部)
口座番号:5872070
口座名義:アークエンジェルズ 林 俊彦
(アークエンジェルズ ハヤシ トシヒコ)



また、10月21日(土)・22日(日) に譲渡会が開催されるそうです。
時間は、10時〜17時
場所は広島ドッグパークなので是非!

 

 

Oct 15, 2006
作家の猫等 (今日読んだ本)

 最近読んだ本 四冊   四十六冊残り五十四冊

 

作家の猫(編者 コロナ・ブックス編集部)

 昔の文豪が猫を題材に書いた文はペットのマナーや倫理がとても薄い次代だからこそ純粋で素朴な美しいと思われる。厳しくもそのものにあてた愛情を垣間見ることができると思われる。
人の目など考えない素朴で清貧に似た愛情に満ちているとますます確信した。
 文学はその人の今までが沢山にじみ出る。だからこそ、この本を見て私はますます文学が好きになった。
写真もいい味をすごく出していて、今の人達には出すことのできないにじみ出る雰囲気がとてもいい。
 今の人の写真から全体的に母性の優しさが感じられるとしたら、こちらは、父がそっと小さなてのひらが自分を超えていくのを見守るようなやさしい強さを感じました。
確実に今の猫の写真集の方が編集技術や画像など上で、なおかつモデルの人や猫も美人で素敵なのだと思うのにモノクロのこれらの写真がまったく負けていないように感じるのは、猫と作家さん達の愛情かなにかが空気のようにモノクロ、セピアの写真の色に溶け込んでいるからでしょうか?
 猫好きな人や猫の写真を撮られる人に是非見てもらいたいです!!!


 

京のことのは(著者 吉岡幸雄 槇野 修)

 写真がすばらしい!!京都に二年いた私ですが、この本を読んで懐かしい気持ちとまだまだ知らない京都の知識を学びました。本当に京都は奥深いと思いました。こちらの本で京都は春と秋が一番いいと思っていたのですが、冬もなかなか乙なものだと感じました。11月に行く予定ですので伏見稲荷でよく撫でた猫ちゃんを撮りに大阪に行くついでによろうと決意(笑)

 

禅のヒント(著者 パトリス・ジュリアン)

 私は京極夏彦の鉄鼠の檻で禅の知識を得ていたので、これは、知識より経験則からの禅でした。なかなかわかりやすく体験談らしいなるほどがいっぱいでした。無心(無字)になるための座禅、しかし、禅は内面との葛藤で、成功哲学の真髄が隠されていると思いました。公案はよく自分自身考えるのでこのパトリス氏はどうなのかと思ったら、同じようで考えすぎ目の前を見れていない状態でした。アタマの悪さの重要性を感じさせてもらいました・・・あれ、でも、素頭の悪い私の場合だと???手遅れ!!(涙)

まだ、大丈夫だもん・・・・(煩悩まみれ)パトリス氏怒るかもしれないけれど、ゴッホの自画像のような方(笑)

 一瞬、寺にいそうと感じました。最近気づいたのですが、スキンヘッドをあまり怖いように感じないのは和尚などで慣れているからのよう(笑)仏教をマスターするには最低十種類の言語を会得していないといけないそうで、内面に語る禅はそう考えると学びやすいかも?

 

GOOD LUCK(著者 アレックス・ロピラ フェルナンド・トリアス・デ・ベス 訳者 田内 志文)

 おしゃれ!この一言。成功哲学を物語りにしたもので、ケルトの魔術師で有名なマーリンが魅惑の森から幸運のクローバー探してみよと言って、黒騎士と白騎士の二人が探しに行きます。この二人の正反対の行動から得られる知識はとても有意義なものになると実感!簡単に内容を言うと幸運はただ、待つものではなく作るもの。下調べなどの肥料、つまり、自己投資等しっかりしないと得られないという事と幸運を餌にする人の言うことは疑いなさい。常に紳士であれという事でした。

 付録のグッドラックの言葉がおしゃれでとてもお気に入り♪

 

 

1160314601055924.gif1160314594378845.gif

 

 

 

 

 

 郵便口座 14040-31760911 
「アーク・エンジェルズ」

ジャパンネット銀行
店番001:(本店営業部)
口座番号:5872070
口座名義:アークエンジェルズ 林 俊彦
(アークエンジェルズ ハヤシ トシヒコ)



また、10月21日(土)・22日(日) に譲渡会が開催されるそうです。
時間は、10時〜17時
場所は広島ドッグパークなので是非!

Oct 14, 2006
セントバーナード

私は、大型犬が秋田犬を飼っていたため好きで、ちょうどセントバーナードが話題になったので、一言(笑)

スイスには、犬を訓練して雪山での遭難者を救助する長い歴史があります。ヘリコプターなどいろいろ開発されて、実際、救助犬の活躍の場はすでに失われつつあると言われています。よく、首にお酒をくくりつけている様子がTVや本などで知っていると思われる救助犬の誕生の話
 スイスにあるグラン・サン・ベルナール峠の道は、悪天候に見舞われることが多く遭難者が後を絶たなかったようです。11世紀頃、この峠にサン・ベルナール修道院が建てられ、修道士たちが、同修道院に飼われていた犬に修道士たちが訓練を施し遭難者の救助活動を始めたのが、山岳救助犬の始まりと言われています。そして、セントバーナードという犬の品種が広く知られるようになったのは、実はパトラッシュではないんです。(日本に広めたのはそうかもしれません(笑))同修道院で育てられたバリーちゃんのお話が引き金になったという事実はしっていたでしょうか?1814年に、遭難した兵隊に狼と間違えられてピストルで撃たれて負傷する(そのために死んだとも)まで、バリーは1頭で過去最高41人(42人とも)の遭難者を救助したスーパー犬です。バリーにちなんで、この犬の品種はバリー・ドッグと呼ばれていたようですが、その後、サン・ベルナールの英語読みでセント・バーナードと改名されたのがセントバーナード犬のはじまりです。バリー天国で幸せに!

 

Oct 13, 2006
今日読んだ本(ケテルの森 )

最近読んだ本 二冊

四十二冊残り五十八冊

 

今日は、箸休めということで

絵本を少々(笑)いつも、本屋では速読して読むのですが、これはとてもゆっくり読みたくなりました。

 

ケテルの森 (著者 なばたいく 画オオタカノリコ)

沢山のチリチリ、カンカン、コロコロコロ、カーンカーンなどの擬音が入って読んでいて楽しくなりました。ケテルの森の四季というか流れを書いてました。お話の途中で本の中にでる料理の作り方がかわいく紹介されています。絵もとってもカラフルでかわいいです。私は子供に自分の創作話とくに昔話や神話を作り変えて話すんですが、こんな感じのお話をいつか作って教えてあげたいと思いました。

 

ケテルの森のクリスマス(著者 なばたいく 画オオタカノリコ)表紙と同じ色にしてみました(笑)

ケテルの森のクリスマスの話です。サンタさんがすごくいい人なんですが、それよりも、子供がすごく思いやりがあって感動してしまいました。

サンタさんに大人になったから今までありがとうと薬をプレゼントしてあげる心構え、

サンタさんとスンタくんのやりとりもかわいくておもしろいです。プレゼントのほうがいいと言うスンタくんと喜んでもらう事が一番というサンタさん。サンタさんのおじいさん的な父性がにじみ出て絵本に立派なサンタの背筋がでているような気がしました(笑)

スンタはフィンランド語で「方角」を意味しているようで、もしかしたら、著者はスンタくんにこんな気持ちを大事にするように向いてほしいのかなとくすりとしてました。

 

少し、本を見ていてタイゾー化という言葉を見ました。軽く目を通しただけなのでなんともいえませんが、彼もまだ若いのだし、そんなに目くじら立てて責めなくてもいいのでは?と疑問がわきます。

公でそこまでを出して怒ったり足を引っ張らなくても駄目な考えだと思ったらこっそり教えて進歩させるようにしたらいいのではないでしょうか?立派な経歴があるのですからね。彼も聞いてくれると思いますよ。

 

1160747437210305.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1160314601055924.gif1160314594378845.gif

 

 

 

 

 

 郵便口座 14040-31760911 
「アーク・エンジェルズ」

ジャパンネット銀行
店番001:(本店営業部)
口座番号:5872070
口座名義:アークエンジェルズ 林 俊彦
(アークエンジェルズ ハヤシ トシヒコ)



また、10月21日(土)・22日(日) に譲渡会が開催されるそうです。
時間は、10時〜17時
場所は広島ドッグパークなので是非!

 

 

Oct 12, 2006
最近読んだ本
 最近読んだ本 三冊

四十冊残り六十冊

 

NPO入門(著者 山内直人)

私、NPOに日本相撲協会やJAFなど入るなんてしりませんでした(汗)最近はNPOにも二極化が進んでいるようで、巨大なNPOがある一方草の根NPOが存在するようです。大きなNPOなどでは経済的な力も強いのですが、草の根NPOでは運が悪い経営基盤が弱いのですぐに財政悪化や主催者が借金をしてしまう場合もあったりと難しいようです。草の根NPOは阪神大震災などで巨大になったNPOなどのは行動の遅れたのに対して、すばやい行動をして、社会に貢献してきました。彼らを助ける何かしらのシステムを考える必要があるようですね。ボランティア=絶対的正義ではないということの再認識とNPOによる社会貢献などいろいろ学べてとても有意義な読書ができました。

 

3分間で成功を勝ち取る方法(著者 リカルド・ベリーノ監修 松田公太)

この本は直観力について大変興味深く考えさせられました。そして、相手の第一印象を好印象にする事の大事さを感じました。人は見かけではないという言葉は確かに私は大事にしたいです。しかし、シンデレラもドレスがないと王子に会えないように努力をしないものに王子または幸運の女神は向かわないというのをこの本で再認識しました。また、衝動と直感の違いを書いてあったり、その直感をうまく利用するための方法、または、直感をするまでの準備などの重要性を書いており身を引きしめられる気分になりました。

 

OL REVOLUTION2巻(著者 秋月りす 訳者 ジェールス・ヤング。ドミニック・ヤング)

私は四コマが実は好きで、マイホーム、動物とおしゃべり、ちびなど読んでいたので英語の小説を読むのが疲れてきたので違うジャンルに挑戦、なかなか新鮮で面白い。読んでいて少し時間を忘れられました(笑)

 

P.S.

猫の母性ってある程度で一人立ちをさせるためか

注ぐときに注ぐような気がしてすごく好きです。

1160654075362713.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1160314601055924.gif1160314594378845.gif

 

 

民子

1160653991514340._ss500_sclzzzzzzz_v1057204883_買おうか迷っている本

民子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅田次郎さんの猫「斉藤民子」ちゃん

売れない小説家のかたわらで、いつも見守っていた民子

ようやく原稿が売れ始めたころ、民子は突然姿を消した。

そして、長編小説の仕上げにかかっていたある雪の夜、

「民子」はボロボロになって戻ってくる。

おめでとう

その一言を言うためだけに……

 

という猫好きにはたまらない本らしいです。

セピアの写真がなんともいい感じです。

私は本屋さんに行って本を軽く読んでからじゃないとなんとも

(文章でも速読がある程度できるので確認してから買うので)

本を衝動買いするのを防ぐのもあるのですが、

気になります。本屋においてないので久しぶりにインターネットで買おうか・・・

う〜ん う〜ん

ちなみに「子」という名前は大名の子供しか昔はつけてはいけなっかたそうです。ということは浅田さんにとっては彼女は殿様の猫のような存在だったのかなと思ってしまったり。(あなたの周りに子のつく人はいませんか?)

1160314601055924.gif1160314594378845.gif

 

 

 

 

Oct 10, 2006
今日読んだ本

最近読んだ本 三冊

三十七冊残り六十三冊

 

IR戦略の実際(編者 日本インベスター・リレーションズ協会)

こちらの本からIRとはうまく事を進めたのならとてもよいシナジー効果が出てくると思いました。特に上場している企業にとっては上場している義務としてのIRの更なる向上を目指していただきたいと思います。非上場と違いさまざまな機関投資家や個人投資家など相手にしますからね。ただ、本の中で業績などの予想などによっては長期的には一時的不振がもうすべてのような扱いを特に個人投資家などはしますからアメリカのようにするのもやぶさかではないかもしれないと感じました。コーポレント・ガバナンスにて、株主は会社を助けるという意識を、会社は株主のお金を使って資金を得ているということを忘れないようにしないといけないと思いました。相互を考えず個人主義が多いと感じたり・・・

 

Gorsch the Cellist(著者 宮沢賢治 訳者 スティウット Aヴァーナム=アットキン 豊崎 洋子)

ゴーシュはフランス語で「ゆがんだ」とか「下手な」という意味なんですね。知りませんでした。練習中に舞い込んでくる動物達

カッコウから音階、練習の大切さ狸からリズムをならって最後はネズミちゃんからドクターとよばれ自分が音楽療法していたとしって最後はソロで演奏してみんなにほめられるという話だっで楽しかったです、よく宮沢賢治さんはどこから話を持ってくるのかといわれますが、田舎育ちな私としてはなんとなく土台は田舎の原風景があるからだと思います。夜のきれいな星空、母の手をもって蛍の歌を歌いながら蛍を探し、冬は家のオレンジの光に安堵し、お婆さんにかえってくるとぬるま湯で手足を温めてもらうなどの風景など私と同じとは思いませんが、そのような土台だとなんとなくできるような気がしてなりません。今、そのような土台を作る事ができる場所が減ってきて悲しいです。

 

ライフワークで豊かに生きる(著者 本田 健)

自分の探しを海外に行かなくてもできるようになる本です(笑)

好きなことと楽なことを勘違いしている人が今の若い子に多いかも知れないと思いました。この本は若いうち高校生くらいの子に読ませてあげるととても参考になるだろうなと思いますね。自分の好きなことわくわくは人に伝染すると本にありました。これはすごくわかります。蔵人さんや原田さんなどペットの写真をとる方に影響されてますます、写真を隠れて撮るようになりましたし、((デジカメオンリーですが(汗)(言い訳:前は写るんですだったので進歩だったと思いたい))

ボランティアの人などにあって更にペットのコンサルティングなどの勉強をしたいと思うようになりました。

ペットの場合、市場主義や生産主義以外のものの要因も大事だと思います。松下幸之助さんではないですが、健康大事にする心や飼育などの向上などの哲学がない駄目だと認識、生き物ですから、陳腐化しても責任が物とは重さが違う。だからこそなにか指標など、欧米がすべて良いとは言わないですが、学ぶこともあると思いました。お金ないのと来年の中小企業診断士試験があるので短期でなにか学ぼうと来年のいつかはわかりませんが、ある程度NGOなどと通じる英語ができるようになったら学びに行きたいと思ったり。自分の見つめなおしたり、やる気になったりするいい本だと思います。

ただ、歯並び治さないと(汗)

保険利くようになってほしいな(勝手な意見(汗))

 

1160491952787609.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1160314601055924.gif1160314594378845.gif

 

 

映画

The World's Fastest Indianという映画を見ました

 

お話的には今から40年以上も前の1960年代、ニュージーランドの片田舎からインディアンを船に積み、自分もその船でコックの仕事をしながら旅費を稼いでアメリカ ユタ州ボンネビルへ挑戦し、インディアン モーターサイクルで206mphを記録したBurt Munroという、ある老レーサーの話です。彼はこの時61歳だったそうです。何をやるのも遅すぎる事はないと勇気づけられました。(MOONEYES Express by シゲ菅沼さんの言葉を引用させてもらいました。)

この映画はところどころホロリ、最後はもう手に汗を握りました。スカッとします。やっぱり人の生涯はおもしろいと思いました。どんな創造の話より一生懸命生きた人の話の内容の重さはどんなにすばらしいかという再確認ができる映画でした。彼はそれからもチャレンジを繰り返すと言って映画は終わります。

こりゃ老け込んでられんぞとやる気がでてくる映画もし、なにかつまった時があったら見てみるといいかもしれませんね♪

 

1160491074401826.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1160314601055924.gif1160314594378845.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Oct 09, 2006
今日読んだ本
今日読んだ本 二冊

三十四冊残り六十六冊

 

幸せな小金持ちへの8つのステップ(著者 本田 健)

自分の好きなことをして小金持ちになろうという本です。

本田健さんの本はすごく気持ちが高揚しいい気分にさせてくれます。この本はお金に対するあなたの限界選択性を格段にあげてくれるでしょう。

8ステップの中身は

1.自分の大好きなことをみつけ、それを仕事にする。

そのことによっていやいややるよりより高いアディチュードを得られ、さらに脳が活発に動く(精神的効果が高くなる)

2、会社の仕組み時代の流れを見る

機を見極めようという意味ですね。好きでも小金持ちになるには自分勝手なプロダクトインの考えではなくマーケットイン市場を少しは考えようという内容。

3、お金のIQを高める、

お金に対する流れキャッシュフローなにが資本を増やすのか、負債はなにかなど

4.お金のEQを高める

お金は投資などやっているわかりますが、感情を揺り動かします。それを克服しましょうみたいな話

5.ビジネスのあらゆる面をマスターしましょう。

やり方、財務管理など

6、好きなことのまわりに儲かる仕組みをつくる

これにてお金を得られるシステムができ本人にキャッシュフローの流れをもたらす。

7、人間の心理を学ぶ

お金は人がいないとうごきません。相手の行動パターンや心理を学んでよりよいサービス、セールスをできるようになりましょうみたいな話でした。

8.自分の才能、豊かさを分かち合う

自分の才能や能力を分け与えて皆で幸せになろうという話でした。

この本は私の会うことができないような人達の話を載せていてとても違う世界を見たようでとてもおもしろいです。

 

お金のIQお金のEQ(著者 本田 健)

これは先ほど読んだ本のIQ,EQを詳しく紹介した本です。

私は、まだまだ若輩者ですから両方足りないのですが、EQについてはまだまだ本当に弱いです。まだ、人生が長いようなので(笑)ゆっくりと両方あげていきたいと思いました。それにしても、金持ちはシンクロニティを大切にするようです。やはり一期一会の精神を大事にして、袖振りあうも多生の縁と考えて世の中渡ったほうがいいですよね(笑)

関係ないですが、山で登っている時に挨拶してくれる人がとても多いです♪ 関西、関東、東北、中国かぎらずみんな普段からあれくらい挨拶を繰り返していたらみんな気分がよくすごせるかもしれませんね。

おはようございます。お疲れ様。さようなら、ありがとうございます。これだけでも人生円満率アップ不思議な言葉です(笑)

1160314601055924.gif1160314594378845.gif

 

Oct 08, 2006
猫を題材にした歌

動物を題材にした歌はいろいろありますよね。

B’Zや平井賢などが出した気ままな日常を書いたような歌や

古くは黒猫のタンゴなど♪

私は、猫を題材にした歌で特に気に入っている曲が二つあります。

一つは遊左未森さんの「クロ」という歌

これは遊左未森さんが飼っていた半野良のクロとの話、歌詞が身にスーと染みてきて、いつの間にか飼っていた猫にありがとうと感謝の気持ちとなくなったときの気持ちが重なって泣いてました。ありがとうと言っても言っても足りない気持ちがあふれてきます。

歌の中で

言葉はなくとも伝わる気持ち

気の向くまま進む足取りで

青い風連れてくる

君に会えた事が宝物

同じ景色の中で今も

ずっとずっと見てて

という歌詞が流れてきて知らない間に

笑いながら泣いてました。

長い長いさんぽ(著者 須藤真澄)を見ている時にオーディオからクロが流れてきたときには本を閉じてしまいました。

絵が見えなくて(笑)長い長いさんぽは電車で人がいるのに読んでいて泣いてしまって恥ずかしかった(汗)半分もいかないのに涙腺がたまって(汗)もし、本屋さんにあったら手にとってみてください。

 

二つ目は、バンプオブチキンのKです。

歌詞がそのまま物語となっています。

黒猫の男気に泣いてしまいました。

猫は家に着くと言われるため忠誠心を書く歌詞を見ていい子やな〜と感動しました。主役は黒猫のHOLY NIGHT 黒い幸という意味を込めて画家さんにつけられた元野良です。 

時代は中世でしょうか?魔女の手先の黒猫いじめられている猫と売れない画家が一緒に意気投合し、暮らすのですが、やはり世間は厳しく画家は志半ばで死んでします。画家は死ぬ前に里にいるフィアンセに謝りたいと手紙渡してくれと黒猫に頼みます。ということで志半ばで死んだしまった画家の手紙を彼の彼女に渡すために手紙銜え走る猫、しかし世間は素直に渡させてくれません。いたるところで石など投げられいじめられますが、黒猫は手紙を渡すためだけに満身創痍になった体を引きずって彼の町につきます。そして、彼のフィアンセに手紙を渡し力尽きます。そして、フィアンセはその黒猫にKをつけてKNIGHT騎士として埋めてあげる話です。すごく、簡単に説明しましたが感動はお墨付きですね。

 

私は、犬派猫派と聞かれますが、両方派です。

そんな小さい区分けで私の派閥を決めないで(笑)

忠誠心ということで

私は犬の忠誠心はすごいと思います。(特に秋田犬の忠誠心はすばらしいです。(理由は飼っていた為(汗))小型犬が都会の事情などによりなにかと人気ですが、大型犬人気ぜひカンバック!(笑)、秋田犬は最高です。まず、頭がいいし、さわり心地は最高だしふかふか♪、時々お茶目なぜか女の人が好きなんですよねメスなのに!(汗)でも、困ったときは他の犬にかまれても私を守ってくれます!!私のペットに恩を返そうと思ったのはそれがあったためかもしれません。

 

秋田犬の食い意地は動物のおしゃべり(著者 神仙寺 瑛)で見られるとおり結構あります(笑)なにより、力が強くて細い私はよく引っ張られてました(笑)でも、いいですよ。小さくてみんな飼っているわけではないですが、心の芯が立派で厚くなんというか父親みたいな感じです。飼っていたのは雌ですけれど(汗)

年をとった時のあの熟年の渋さは大型犬が一番だと思ったり!

小型犬もかわいいんですけれどね♪

ちなみに犬は中型小型が長生きなんですよ。大型犬は品種改良で大きくなったので原始本来の犬の大きさではないらしく短いらしいというのを本で見たことがあります(涙)

でも、大型犬いいですよ♪

 

 

 

そういえば、12月辺りにキミとボクの絵本が出るみたいですね。楽しみです♪

 

キミとボクを知らない方は是非見てみてください。

ここのサイトでやっています。

UNIVERSAL RADIO

ハンカチーフ、ティッシュは必須です(笑)

 

1160314601055924.gif1160314594378845.gif

 

 

 

Oct 07, 2006
広島ドッグテーマパーク
すこし毒を吐きますので醜かったらどうぞ回避を・・・・

 

私は、ペットが大好きです。、動物ネタ(家畜を込み)話したらとまりません(笑)

 

だからこそ、言いたい!

あんたら一度殴っていいですか?

新聞で見てすごく腹が立ちました。

理由はこれ

広島ドッグテーマパーク

沢山のところでいろいろいわれているようです。

 

私は経済の素人ですが、ゲーム理論など経営戦略いろいろ学びました。

 

そこで、面白い理論が、

しっぺ返しの法則

ハンムラビ法典みたいなものでいいことをしたらいいことで返し、悪いことをしたら仕返しをするという理論。当てはめてもいいですか?(ゲーム理論で高得点をとった方法です。)

ボランティアのみなさんお疲れ様です。がんばってください!!!経営陣はもとめる人に経営状態などの情報を開示して本当の状態を教えてください。もう、信用は地に落ちているのでよほど良くないと経営での黒字はできないと思ったほうがいいと思います。駄目なようなら、NGOなどに経営を渡し寄付金など集める措置を!!

もう、行動しているみたいですね。がんばってください遠い地から応援しています。経営者は経営戦略などを情報を求めるものに公開してください。お願いですから!!!それならば慈善の専門家などのアドバイスをえられると思うのですが・・・(情報不足でもうしていたらごめんなさい)というかあなた達もう経営しないでください。恐らく、ほとんどの人が思っているんではないでそうか?

  

私は、ペット事業は命を扱う仕事だと心から信じ、扱うものは、市場はもちろん考慮しますが、なにより命も考慮するものでしょう。信念がないものに経営を語る資格はないし、金儲けだけの経営のもろさは誰もがわかっているのでは?

人は金で動きません。歴史が物語っています。

彼らに問いたいのは、そのような生命を扱っているのなら、NGOや寄付団体、その他、慈善投資家、経営が傾いたなら身銭を切ってコンサルタントなどやとったりいろいろな対応をなぜできない?

本当にペットが好きでやっているのならまずは、ペットが健康で幸せにを第一ではないのか!!?

わからない・・ 青臭いですが、本当になにを考えて経営をしているのかわからない・・・・前に、ねずみ講のような動物販売会社が倒産して沢山の立派な犬が彼らの真の価値の1割にもみたない値段で売られました。彼らは幸せになったのでしょうか?

非難はここまで!(山ほどしたいですが!)

まず、解決作をいろいろみんなで思案しましょう。

 

関係ないですが、ペットを幸せにするのならまずは自分の管理を第一にしてください。ペットは家庭の幸せのおこぼれをもらっています。

あなたが幸せで、家庭が幸せならば必ずペットも幸せです。

 

経営を学ぶ視点から・・・

ゴージャスなペットの服、ペットの幼稚園、立派なペットの首輪、これはあなたの準富裕層、イノベータ層のとしての心、見せびらかしの心を満たすだけの物でしかないのがほとんどです。悪いとはぜんぜんいいません。むしろ、経済効果や新たなる文化構築、ペットの知識が増えていいこともあります。ですが、本当のペットの幸せを考えるならまずはあなたが幸せになってください。お願いです。自己をマネジメントしてください。ペットはあなたの笑顔が一番大好きです。わがままや反応が鈍かったりしますが、あなたが喜んでくれる事が一番なのです。本当の富裕層(ここでは、心の意味です金銭的なものではないです。)の考えを持ってください、ペットはあなたにとってなんですか?道具?友達?親友?家族?

 

えらそうな事を言ってすみませんでした(涙)

支援があるようです。

郵便口座 14040-31760911 
「アーク・エンジェルズ」

ジャパンネット銀行
店番001:(本店営業部)
口座番号:5872070
口座名義:アークエンジェルズ 林 俊彦
(アークエンジェルズ ハヤシ トシヒコ)



また、10月21日(土)・22日(日) に譲渡会が開催されるそうです。
時間は、10時〜17時
場所は広島ドッグパーク

 

こちらの方がもっと詳しく紹介していました

ぜひ目を通してもらいたいです。

ぼく、Ivy

LitStaShu

micoblog

江戸風鈴

Doggy Drive

 

 

 

 

 

 経営は確かに難しいと思います。日本の六割、七割は赤字経営だとも言われているのも現状です。でも、命を扱う仕事はごめん失敗しちゃった てへへ みたいな感じでは死んでもやらないでほしいと思います。

なるべく早くな健康管理システムを経営の方針に織り込むなど解決作を!ですが、固定費でペットの管理をつぶすと自分に返るとおもった方がいいかもしれませんね。質を高めなくては、動物の経営は本当に難しい。

 


 

畸形

前に生まれたときから足が二本しかいない犬をみました。
四足で歩けないなんて大変そうだなと思いました。
でも、その犬は四本足で歩くことをしらない
彼にとっては二本の足が普通なのでしょう
畸形をいって気を悪くする人がいるかもしれない・・・
私も、片方の耳が聞こえないので
目に見えない畸形といえるかもしれないが・・・・
でも、改めて考えると
世の中のすべては畸形
畸形同士なのかもしれないですね

一つも同じものはなく
一つ一つが財産といえるでしょう。

その差のために好みなどが出てくるのかもしれませんね
その犬を愛するのもその人の大切な慈しみの感情
その家族に同情するのもその人の大切なやさしさの感情
からかうのもその人の無邪気な感情、嫌うことも大切なことかもしれません
私は、すべての容姿や姿を好んでほしいとも思いませんが
ただ、ほかの見方、ほかの考えがあるという
そんな余裕をもつのもいいかと思います
白や黒
両極端なのがわかりやすいといっても
すべては複雑で縁をもってるんだなと
100もなく0もない
ただ、それが、今の環境にあっていないだけなのかもしれません
ものさしの大きさ、升目の長さが変わるとすべてがかわるのでしょうか?
なんちゃって・・・

でも、考えるより行動する人もいいですよね

 

私は二足で飼い主から愛される彼を見て、彼は幸せに人生を全うしていると感じました。

ペットについて アルファシンドローム

よく勘違いされるのですが、犬の社会はピラミッド形ではなく、縦社会です。結構つよい封建社会といわれています。
リーダーの命令は絶対ですし、なによりリーダーからほめられるのが一番うれしいと感じます。
ですから、ペットと暮らすときは、飼い主さんがリーダーにならないといけないです。
多頭飼いのときは、最初に飼っていた犬、または、動物を一番にかもってあげましょう。
いくら、かわいいといっても後から来た犬は最初の犬の次にしてあげないと、問題行動を起こす確率が高いです。
さて、アルファシンドローム(権勢症候群)ですが、これは、飼い犬が人間の家庭内で自分を最上位だと思い込んだ状態を指します
簡単にいうと王様になったと勘違いをするんですね。
さて、そのおかげで問題行動がたくさん出てきます。人間社会で生活するうえで、問題が多くなってしまいます。
まず、もし、これを見てくれているあなたが上司だとして、部下から提案でもなく意見でもない命令をうけたとしましょう。
よほど器がでかい人でないとイライラとしてしまいますよね?
それとおなじで、下位のものから命令をうけたとき、


なんでお前なんかの話


きかなあかんねん

そんなかんじで命令を聞いてくれにくくなります。なので、飼い主さんはリーダーとなって飼い犬をひっぱってあげましょう。
ちなみにアルファシンドロームの犬は早死にし易いです。
リーダーの負担は人間でも多いようにストレスを感じやすいからです。
ちなみに、リーダーとして、認めてもらうトレーニングがあります。
いくつか紹介しておきます。
・犬の食事は家族の食後に与える

・犬の口(下あご)を軽くつかみリーダーの優位を認めさせる

・犬の腹部をなでる

・犬を抱き上げる

・犬の要求をうけない

・遊びでも手を抜かない

・散歩のときは飼い主が先頭をあるく

・犬の首を押さえ強制の伏せの姿勢をとらせる

Look Up法

(大型犬)
・馬乗りになる等です。

よく、犬が言うことを聞かないから殴るなんていう人がいますが、
自分が殴られて言うこと聞いても、イライラしませんか?
私なら、虎視眈々と弱ったときに寝首狩りますよ!
なんてこんな感じになっちゃいます

犬をたたいたりしてしかったりすると、まず

・強い人しか従わない。

・人間に対して警戒心が強くなり、ほえたり問題行動をとりますので注意しましょう。
ペットと仲良く幸せにみんな暮らしたいですね

・・・・・


・・・・・

 

・・・・・
ちなみに、私飼い猫と一緒に寝ないとなかなか寝られない体質です・・・
ペットと寝るのだめだってわかってても難しいです・・・
鉄の精神を持ちたい・・・・・


しくしくしく(涙)
今日読んだ本

昨日と今日読んだ本 四冊

三十二冊残り六十八冊

 

最近本を読むペースが落ちてきて大変です・・・(汗)

勉強進まず事業ドメインの細かいところの認識が・・・(言い訳)

 

ドラッカー理論(著者 久恒 啓一)

これは、特に人に教えるときにとても使えると思いました。時系列や事象を図に表すことでの視覚からの理解を獲ることでの自身の認識を立体化させ、自分や他人に対してよりわかりやすく伝える。見習いたいです。戦略的には外部環境をよく分析判断してすでに起こった未来を探す大事さ。私はオピニオンリーダーの重要性に重きを感じていましたが、もっと広く見てみるようにしたいと思いました。そして、自己マネジメント大事さを感じました。最後のネクストソサエティについては団塊の世代の引退による技術的衰退、若い人達の思考変化、倫理観の変化外部環境、エネルギー問題(なんでこんなに海外と違って日本はエネルギー問題がのんびりしているんでしょうか?)などの複数を混ぜて考えると私の小さい脳では想像できません。もっと勉強しなくては(汗)

 

決算書の読み方 (著者 弘兼 憲史)

この本は中小企業診断士の勉強をして財務など苦手な私にとってはいい息抜きになりました。中身は財務・会計など習った人にとってはおさらいになると思います。それでも、絵が入っているので本の内容に深く入れると思いますのでリフレッシュの意味でもいいかもしれません。企業の利益の分岐、損益分岐点がありますが、損益分岐点の一番いい方法は経済本では固定費の減少が一番簡単といいます。これは、ほぼ人件費削減を表しているわけですから、う〜んですね。何とか、解決作を作らなければ、トヨタのように会社を分散投資のように分けるのもいいのですが、資本がないと・・・バブルの時の過剰雇用のつけとも言われいますが・・・人あっての経済、会社ですからね。頑張れ日本(笑)

 

IN THE WOODS(著者 芥川龍之介 訳者 マイケル・ブレース)

すみません。わかりませんとしかいえません。もやもやしてしまいます。芥川龍之介の藪の中、犯人は誰なのか、これは、小さい頃読んだっきりなのでてっきり自分の英語能力が低すぎてわからないのかと思って何回か読んでそれでもわからず日本語の原文を探して読んでもわからず、あげくにWikipediaを頼ってみても犯人がわからないようで・・・ホントもやもやします(笑)馬鹿の私には難しすぎるようです(涙)

 

あえて、その株を買う理由(著者 天海 源一郎)

この本はタイミングの大切さを書いてます。普通の株の本は理論上での意見(特に、学者寄りの本)ですが、これは経験則が沢山あります。ジム・クレイマーさんの本に似ているかもしれませんね。確かに株式市場はランダムウォーカーですからタイミングは告白のタイミング並みに大事かもしれませんね。短く面白かったので著者の出した他の本も読む機会があったら読みたいですね。

Oct 06, 2006
待ちぼうけ

1160107323592318.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くを散歩していて

 

ものすごい中を凝視していたので

思わず写真に・・・・

 

飲食店だったのでおこぼしを狙っているのでしょうか?

自然で力強く生きる猫や動物をみるとたくましさを感じます。

お店と同化しているような猫や犬を見ると共存しているなとほのぼのします。

 

だんだん寒くなりますから猫や犬達の毛の質がかわって夏と違う感触になって気持ちいいです♪

 

 

Oct 05, 2006
今日読んだ本

昨日読んだ本 二冊

二十八冊残り七十二冊

 

カエルを食べてしまえ!著者 ブライアン・トレーシー 訳者 門田 美鈴)

この本は結構箇条書きのような流れでいつも本を読んで20%の部分から80%の本題を探す努力をしなくても簡単に読めました。

1.目標をはっきりさせる

2.一日の計画を立てる

3.80対20の法則を当てはめる

4.結果を考える

5常にABCD法を実践する

こんな感じにわかりやすく書いています。

一番難しく大事な仕事を一歩ずつそれだけ真剣に効率的にやりましょう。という、辛いとき、テスト前に家事に逃げる私には耳が痛い文でした(笑)

 

株式投資のための決算書の読み方Q&A

(著者 杉田ゆみか 吉田満義)

なかなか沢山の会社を使って参考を書いているのでわかりやすい。特に私は財務キャッシュフローでの資金を調達した上位五社のCFと資金を返済した上位五社のCFの流れをみて傾向がわかってとてもよかった。普通の本だと営業+投資-財務+だけがいいとしか書かず、なぜそうなったのかとかはないですからね。

 

 

 

Oct 03, 2006
箱入り娘です(笑)

1159878637258375.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実家に住むミーです。

私のこの世で一番に好きな猫です。

とりあえず、親馬鹿紹介でした(笑)

写真で見るだけで幸せ〜

ビバ猫ビバ動物♪♪

何度、このまま梱包して持って帰ろうとしたか(血涙)

例え、姉に眉毛を墨で書かれても

大好きさ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

平気なんでしょうか?(笑)

友達から教えてもらったとあるサイトでこんなのが・・・・

1159877027033404.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごくかわいいんです(笑)

でも、柑橘系を頭にのせてよく嫌がらないなと関心

(焦点が変と友達に言われました(汗)

ここのサイトです。

SKETCHBLOG

 

今買うか悩んでます(汗)

それは、著者ポール・ギャリコの猫語の教科書です。

 

ただいま、CATWINGS

空飛ぶ猫の元の英語の本を読んでいるんですが、

猫語の教科書というのも面白いそうなんで近くにないので取り寄せようか悩んでます(汗)

猫達の間で人気というのが気になります(笑)

 

図書館にもないので

もっと近くの本屋が品揃えが良かったらと

嘆く日々です(汗)

P.S.

関係ないですが、F3と聞いて光画部の鳥坂先輩を思い出してしまいます(しみじみ 年がばれる(笑))

 

今日読んだ本

今日までに読んだ本 五冊

二十六冊残り七十四冊

続道をひらく(著書 松下幸之助)

松下幸之助さんの本は相変わらず渋くて素敵です。最初のほうの天与の妙味が一番心に響きました。(対立大いに結構、正反対大いに結構、これもひとつの自然の理でないか。対立あればこそのわれであり、正反対あればこその深味である。妙味である(P21から抜粋))私もこのように受け入れ調和のできる人になりたいものです。。

そして、りくつという部分で少々つじつまがあわなくてもよい。人を心から愛し、敬し、そして、いたわりあうこと心が通じあうことである。という文には理系の私には目からうろこでした。この人にはかなわないなとつくづく思いました。

 

がぶり!トヨタ(監修 水島愛一郎 著者 森田慶子 マンガ 飛島幸子)

がぶりでした(笑)シックスシグマ式の考えやジャストインタイムなどトヨタの強さ、WINWINの考え方などからの懐の深さを感じました。トヨタは本当にこの本を読むと全体で会社を支えているのだと感じますね。最近トヨタの本を良く見るのですがはやっているでしょうか?

 

話す力が面白いほどつく本(著者 櫻井 弘)

この本では共感する事の大事さや、人は意外なところで傷ついたり、楽しんだりする事ができるのだと再認識しました。

 

FIRST STEPS IN READING ENGLISH(著者クリスティン・ギブソン I・A・リチャーズ)

これは幼稚園児など子供と一緒に読むといいかもしれませんね。絵があるのでわかりやすい。

CATWINGSを読んでいる片手間で読んだらあっというまに読み干してました(汗)

 

ジム・クレイマーの株式投資大作戦(著者 ジム・クレイマー 訳 井手正介 吉川絵美)

結構沢山の株式の本を読んでましたがこれほど参考になった本はないと思います。(私と相性がいいという意味です。)まず、株式は常に勉強で保有株式には最低一週間に一銘柄一時間の宿題をしろといっている事、しっかりとした分散投資の事を教えている事。(分散をする事でリスクをルートの関係にする事をしっかり伝えてました。)この本は本当に現実的、良くある売るためだけの本とは天と地の差のできだなと思いました。最初にこの本を買うと結構心構えからいろいろ学べてとてもいいかもしれません。

 

Oct 01, 2006

イメージの先行って怖いですよね?

なぜ?海外の人は鯨を食べる事を許さないのに他の動物はいいのか?

同じ哺乳類だから?

現実問題として悲しいですが命は平等は存在しません。事実命の値段は保険会社のをみてもわかるように同じ国の人間でさえみんなが平等でないですし、発展途上国では紙切れとも言われてしまうくらい儚いこともあります。本を読んでいて切なくて泣けてきてしまうような現実があるようです。

さて、話がずれましたが

鯨を殺すのは時間がかかるという話を昔、聞きました。

最近の論文ではミンク鯨平均 1分14秒場所によっては平均 2分24秒らしいです。

よく、くじらを殺すのは一時間など言われますが、それは、失敗してしまった場合そのような結果になるそうです。

こちらで詳しく乗っています

鯨に権利はあるか?

参考文献があるので疑問があったらどうぞ参考に調べてみてください。

環境保護団体の資金源になることと、日本人が鯨を捕らないと、蛋白源として肉の輸入出量が増えると云うことも裏の理由、日本を敵にしておくといい利便もかさなってるからといって反対意見などの情報も聞かないようにしないと駄目だと思いますよ。

なにも調べず公の場で話すとところによっては恥をかくかもしれません。論破しやすくなりますからね。

なぜこのような認識がまだ、浸透してないのか?不思議

あと、グリーンピースなどの人はやはり自分のいいところだけ知りたい人が少なからずいるみたいで、ちゃんとした数値を見ていない。絶滅というが生命が一段階上のランクに移行するときのエネルギーは沢山必要になる。(窒素量かエネルギーの移動のデータにて勉強したとおもうんですが・・自信ない・・・)たとえば、虫のエネルギーを99とするとそれを食べる鳥には9しか行き届かない(排出や運動などに使って)。その上に行くとその9のエネルギーの十分の一しか伝わらない。という例があります(場合によっては高くなるかもしれないですがうる覚えなので違ったらごめんなさい)この考えだとその生物にいく海の一番上になると下層のエネルギーの何倍必要になるのでしょうか?(極論です)均衡を保つことを忘れてただ、保護と言って失敗した例は多々あります。あと、絶滅しそうにしたのは西洋人だって事お忘れ?って言いたくなるときがありますね。自分の国の鯨油とるためにものすごく減少させあとのつけを私達に押し付けるのはアンフェアだと思います!鯨が増えると他の魚にも影響がくるので、均衡を保つ用にちゃんと海外もイメージ先行して考えないほうがいいかもしれませんね。生態ピラミッド上だけ増えても傾くだけです。

 

あと、クジラでもコクククジラ、ミンククジラ、シロナガスクジラいろいろ存在します。大きい生態の場合一つにくくっていろいろ決めてもいいのでしょうか?

私も間違いだらけの知識を持っているかも思いますので、有名な人が言ったなどではなく、ちゃんとした科学的検証があるものでなにかありましたら教えてください。

 

 

こっちには反捕鯨などのURL多いのでいろいろ考えるのにいいかもしれません

どうして鯨はとってはいけないの?

 

 

昨日読んだ本

一冊

二十一冊残り七十九冊

 

ビジネスは人なり投資は価値なり(著者ロジャー・ローウェスタイン 訳者村上 力 高橋圭哉 原 伸之)

ウォーレンさんの生涯を通して投資を学ぶような本、それにしても、買収した先の人が買収をぜんぜん気にしないくらい自由にやらせてもらったというのがすごくウォーレンさん懐深いなと思いました。長期的な視野が高く、また勉強家、自分と正反対でうらやましい。コテンジェランシープランの達人なのかな?それともローリングプラン?ちょっと知りたくなった。また、ある程度知識が増えたら読み直そうと思う。