モモちゃんが膀胱炎の診断を受けて、約3週間。
今度は、レントゲンに石が見えちゃいました。
いわゆる結石と言うヤツですね。
処方食のサンプルを頂いて、また1週間様子を見ることになりました。
様子見ばっか・・・。ムカムカ。
もともと、モモちゃんはあまりゴハンを食べてくれないので、
処方食を食べさせるのも必死です。
普通にあげたって、食べてくれないので、
ヒザの上に抱っこして、1粒1粒私が手であげております。
そうすると他のコが何食べてんのー?って気になって、
ワラワラ集まって来ちゃうんですよね。
結石のないコにも食べさせても大丈夫ですよと言われたものの、
皆の健康診断してからじゃないと、怖くて食べさせられない・・・。
だって、モモちゃんのおしっこのphは6.0とやや低め。
おしっこが酸性に近いので、
シュウ酸カルシウム結晶か、尿酸結晶か?と自己判断。
猫にゃんに一番多いと言われるストラバイト結晶
(アルカリ性のおしっこが出るそうです)ではなさげな感じ。
仮に、phが高めなコがいたとしたら、同じフードを食べさせるのは危険じゃないか。
だから、モモちゃんのゴハンはつまみ食い禁止なのだ。
頼むよ、テトさん。あんたが一番危険だ。
トイレ以外は元気なモモちゃん。

病院に連れてかれるのと、お薬はイヤだけど、
病気発覚前よりも、確実に抱っこの時間が増えたので、
なんだかんだと、とてもゴキゲン。
