甘えん坊のたろ、おてんば姫にこ、そしてお利口なみやびのdiary

PROFILE
たろ (4才♂)

甘えん坊で最近「ゴロニャン」の芸が出来るようになりました。

みやび (15才以上?:♀)

元のら猫です。慢性腎不全で皮下点滴を毎日しています。とても賢いコです。

にこ(1才♀)

青い瞳のおてんば姫。たろとのケンカは負けません。

アヤ&ヨウ

仕事して家事をして気ままなニャンズのお世話をさせていただいています。

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
PR




Aug 20, 2008
一緒に連れてってにゃ
1219244230303498.1jpg
 
こんなに可愛い顔をされたら「だめ」なんて言えない…
青い瞳がキレイ
 
Aug 17, 2008
にこにこ日記
1218949331781686.jpg

                               にこ 「あそんでにゃ

 

1218949349423139.jpg
にこ 「うにゃ〜!」
 
1218949368687643.jpg
にこ 「にゃにゃ!」
 
1218949413691265.jpg
にこ 「あぁ楽しかったにゃぁ
 
 
1218949433127261.jpg
たろ 「あぁ…うるさかったニャ」
 
 

 

  [続きを読む]
Aug 16, 2008
にこがウチのこになった訳。
1218898402831533.jpg
竹ノ塚里親の会ではじめましてした時のにこちゃんです。
体重は650g。離乳はしてますが人の指をちゅーちゅーしちゃいます
 
 

 春、新しい家に引越し、そして私の両親と暮らしが始まりました。

(1,2階が私たち、3階が両親。玄関、バスが共同でキッチンとリビングが別。)

 

2ニャンSが慣れるかな…と心配しましたが引越し当日からゴハンもトイレも戸惑うことなくできて安心していました。

しばらくしてみやびがよ頻繁に嘔吐するようになり病院に行くと腎不全が悪化していました。

1年前から飲み薬を服用して様子をみていましたが皮下輸液が必要となり

3日に1度の病院通いになりました。

 

その頃からたろとみやびの関係も少しづつ変わってきました。

 

みやびが移動するとたろは「あそぼうにゃ!」とちょっかいを出します。

以前のみやびなら一発でたろを転げさせて降参に追い込んでいました。

でもこの頃はたろの相手をする余裕もなくなりたろに追いかけられて必死に逃げるのです。

たろを静止してもたろには悪気などなく…

みやびが悲鳴を上げて逃げ、目を輝かして追いかけるたろ。

叱っても逆に叱られたイライラをたろはみやびにぶつけるようでした。

 

2ニャンの良い関係のためにどうしたらいいのか…

考えた末「そうだ!新しいこを迎えよう!」…と思いつきました。

でも…と不安もあります。

みやびにとって大丈夫なのか?(病気が悪化しないか)

たろは子ネコをいじめないか?(なんせおバカちゃんだし)

子ネコにとって幸せなことなのか?

 

とりあえずヨウ(夫)と悩んでもしょうがないからやってみよう。と決めたのでした。

それから一緒に住んでいる私の両親に承諾をもらって、ネットの里親の会を検索して竹ノ塚里親の会の三毛の子ネコちゃんに一目ぼれ。

さっそく会いに行く事に!

実際に会ったらホント小さくて可愛くて「新しい家族はこの子」って思いました。

その夜、里親の会の方が我が家まで送り届けてくれたのでした。

さて新しい子ネコは「にこ」ちゃんと命名。

みんながにこにこになりますように。

何よりもこの子がにこにこといきていけますように。

 

さて、気が強いみやびと甘ったれのたろはにこを受け入れてくれるでしょうか…?

 

 

Aug 08, 2008
子猫来ました!
m1218121386013461.jpg

今日竹の塚里親の会さんから来ました!

青い目の三毛チャンです。

名前はにこですで!(o^∀^o)

たろはびくびく、みやびは怒ってます。

早く慣れてくれるといいなぁ…

Aug 01, 2008
たろ、みやびは元気です!
m1217521746428251.jpg

たろ&みやびは元気です!

今年の春に新しい家に引越をしました

私の両親との2世帯で暮らし始めました。

小さいお家ですがニャンコたちは楽しそうです。

 

いろいろあって放置してしまっていましたが

何とか再開する気持ちになれました。

 

大切な日々の記憶を忘れないためにコツコツ頑張ります。

 

近日新しいニャンコを迎える予定です