オムツ猫銀太とちょっぴりふとっちょ猫キョロとの生活

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
銀キョロママ

広島県在住。動物大好き!

キョロ

推定8歳?MIXで元♂人間が大好き&争いごとが嫌い。無駄鳴きがひどく、数年がんばったが、現在ママの実家で静養中

銀太

6歳 MIXで元♂負けん気が強く甘えんぼ。保護時に下半身付随の為、以後オムツ着用。 障害があっても元気だぞ!

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Oct 26, 2007
銀太が大好き!
1193401708040671.jpg
芋っちは銀太が大好き
 
ただ単に動くから好きなのか・・・いえいえ銀太だから大好きなはず
 
でもやっぱり銀太は苦手で逃げちゃうんだよね。しっぽをムギューっと
 
つかまれるから無理ないか・・・
 
私もJちゃんも銀太の頭に鼻をつけて匂うのが大好き。
 
あのなんとも言えないぬいぐるみのような匂いがたまらん。
 
銀太は迷惑そうだけど
 
実は芋っちの頭を匂うのも好きなの。
 
『あ~生きてる!』って感じでなんだか嬉しい。
スポンサード リンク
Oct 22, 2007
キョロタン
1193044983236531.jpg
子供が夕寝をしている間にパソコンを・・・
 
涼しくなったせいかキョロの側に居てやりたいととても強く思いました。
 
もう離れて2年が経ちます。
 
実家では近所の小学生の女の子が仲良くしてくれてるので
 
朝と夕方、学校からの行き帰りをちゃんと見守っているそうです。
 
年寄りには良い仕事みたい!
 
実家にはほとんど滞在しないらしい。。。
 
寂しいけど、やさしくしてくれる女の子が居るからキョロも楽しいだろうね。
 
今更もうキョロの環境を変えるのはできないだろうね。
 
彼のささやかな幸せは奪えないな・・・
Oct 15, 2007
せっかく打ったのに!
1192449741572024.jpg
素敵な秋空の下、子供を連れてニュージーランド村へ遊びに行ってきました。
 
写真はうさぎ族に囲まれて少しビビッてる芋っち。
 
1192449755590610.jpg
大きくなったでしょ~。
 
子供の成長は早い!最近ようやくかわいい歯が一つ見えてきました。
 
1192449767777222.jpg
わざとじゃありません。
 
銀太が自分でしでかした事です(笑)
 
 
実はこれは二度目の投稿。
 
一度目に長々といろいろ打ってたのにサーバーの問題ですべておじゃん。
 
ベログーではよくある事なんだなー。
 
しっかりしてくれよ~。
 
同じことは打つ気になれないので今日はこれで止めときます。
 
これもちゃんと出来るかな・・・不安。
 
Sep 21, 2007
真夏?
1190385885247124.jpg
 
暑い、暑い、暑い・・・
 
今は9月ですよね?そしてもうすぐ10月ですよね?
 
暑くて水分取りすぎて夏バテしてます。。
 
銀太も毛皮が暑かろうに。
 
1190385901834528.jpg
 
ドラえもん、涼しくなる道具をだしなちゃい
Sep 12, 2007
残暑が・・
1189578008310645.jpg
まだまだ暑いですね。。私は朝晩の冷え込みとエアコンの乾燥
 
により風邪を引いてしまい、芋にもうつしてしまいました
 
初めての高熱でしたがなんとか一晩で落ち着きました。
 
母は眠れませんでしたよ・・・トホホ。
 
それとなぜか芋だけがダーニの餌食に?!
 
手足に無数の噛まれた後が点在しかわいそうな状態に。
 
猫がいるから・・・とか原因にされたくないのでがんばって綺麗に掃除機
 
かけているのですが一向にへりましぇん
 
週末はダニアースしてみます
 
銀太を連れて非難しなきゃ。
 
1189578761042745.jpg
芋もこんなに大きくなりました~

 

 

Aug 21, 2007
おもちゃ
1187701895060743.jpg
おやっこんな所にぬいぐるみが落ちてましゅ。
 
キョ:赤子よ、しっぽを目指してハイハイをするにゃ!
 
しっぽムギュー!!・・・・・
 
きょ:・・・・
1187701914047811.jpg
ギ:まったく、暑いのになにやってんだか。
 
僕チンは寝るにゃ。zzzz
Aug 18, 2007
むほほほほっ
1187437731025595.jpg
お盆前からJちゃんが中国へ長期出張でしたので
 
実家へ帰りの~~んびり夏休みを満喫しておりました
 
キョロにも会えたし
 
相変わらず子供が好きなキョロ。うちの芋ちゃん攻撃にも(耳をひっぱる)
 
じっと耐えてくれました
 
来週からまたいつもの生活が始まるね。
 
何して過ごそうかしら~。
Jul 12, 2007
プンプンッ!!
1184213224909784.jpg
うちはペット禁の所で密かに生活してます。
 
ココ最近は暑いから、ベランダ側の窓を開けて寝てるのですが
 
今朝の4時に・・・
 
『ウヴォーーーー!!』
と言う銀太の怒り声が
 
どうやらベランダに外猫ちゃんが遊びに来たので怒ったみたいでした。
 
あわてて、窓を閉めて銀太を落ち着かせて。
 
とっても静かな朝の時間に、猫の喧嘩声とバタバタする音がこの部屋から。
 
もう完全に周りにばれた気がする
 
外猫ちゃんも何でうちに来るのかな?
Jul 11, 2007
子供が出来てから・・・
1184154156528629.jpg
いろんな所へ行くと、同じくらいの赤ちゃんに目が行ってしまいます。
 
どの子もかわいい
 
赤ちゃんの力ってすごいな~。周りを笑顔にしてくれるし
 
うちの子も、スーパーに行くとわらわらとおばさんが寄ってきます(笑)
 
これまた愛想がいいから皆さん大喜び。
 
このままこの芋虫サイズで居てくれたらなぁ・・・なんて思ってたりしてます。
 
久々にかっこいい銀太が撮れました。
 
もちろん!銀太もだーーーーい好き
 
1184154170223276.jpg
Jun 14, 2007
ようやく初めて・・
1181823556595389.jpg
銀太が初めて自分から赤ちゃんへ近づいて行きました。
 
あんまり興味がないのか今まで遠くから見ている状態でしたので。
 
1181823621603898.jpg
寄り添って寝るだなんて・・・ビックリ
 
そうやって少しずつお兄ちゃんしてね~
 
Jun 11, 2007
ひさびさ~
1181564075697070.jpg
すっっかり育児にはまって?PCから離れてました~。
 
3ヶ月も過ぎてもう4ヵ月!なので急にお世話も楽になって
 
かわいくてかわいくてたまらない今日この頃です
 
いつも笑顔をむけてくれる赤ちゃんはまさに天使
 
銀太兄ちゃんは付かず離れずですが、遠くから見守ってる感じです。
 
赤ちゃんが寝てからは銀太の時間。私の元に来て甘えんぼになってます。
 
我慢させてるのかな・・・
 
さぁ明日も楽しく沢山笑うぞ~
Apr 17, 2007
居ないときに限って!
1176775439146504.jpg
昨日は結構雨が降りました。
 
両親が外出中、1階に芋を抱いて過ごしていたらどこかで銀太の助けを呼ぶ声が・・・
 
"またか---!"と思い、芋を置いて銀太を救助へ。
 
銀太は自分で帰って来れないのにベランダから屋根へ行ってしまうんです(汗)
 
案の定、全身ズブ濡れ。。。ガタガタ震えて救助を待ってました。
 
窓は閉めてたはずなのにキョロが鍵をかけ忘れた窓を開けてたのでそこから脱走したようです。
 
せっかく芋が寝かかってたのに~!
 
その後今度はこの雨の中、キョロがすずめの雛をもって帰ってきた!
 
これまたほっとけないので芋を置いて雛の救助へ。
 
あいにく小さな命は静かに息を引き取りました・・・
 
キョロ!!弱いものをいじめるなーーーー!
 
猫兄ちゃん達!ゆっくり芋を寝かせてあげてよ~(>_<)!
Apr 06, 2007
桜サク・・
1175830246091435.jpg
素敵な季節になりましたね
 
今朝は天気がとてもよかったので芋を抱っこして近くの桜の木までお散歩に。
 
もちろんキョロさんが先導してくれました。
 
芋は夜ネンネする時抱っこして寝かしつけなくても胸をトントンするだけで
 
上手にネンネ出来るようになりました。グズる事も少なくなりだいぶ楽になったよ。
 
体重も順調に増え、もうキョロを超えました。
 
成長って早いなぁ。。。嬉しいけどさみしいなぁ・・・
 
この子に望むことは人間としての礼儀はもちろん、動物達に対しては暖かな気持ちが持てる人間になってほしい。
 
それだけはしっかり私が責任もって育てます
 
写真は背後にいる銀太の気配を感じとった芋です。
Mar 27, 2007
立場が逆転?!
1174980708715403.jpg
今までは、どちらかと言うとキョロの方が銀太に気を使っていたような・・・
 
ところが最近キョロの方が強いぞ?
 
たぶん私が赤ちゃんの世話でろくに銀太に時間をかけてやれないので
 
ここぞとばかり銀太にちょゅかいを出している様子。
 
銀太は銀太で甘え度が増してる様子だしなぁ。
 
まだ赤ちゃんが抱っこでしか昼間ネンネが出来ないので手が離せないの・・・
 
ごめんね、銀太。もう少ししたら自分で上手にネンネが出来ると思うからね。
 
コメント書いてくださってる方に返事が出来なくてごめんなさいっ。
 
しっかり読んでます!!どうぞお許しを~。
Mar 16, 2007
だんだんと
1174021242481245.jpg
このごろようやく、育児に余裕が出てきました。
 
今までは寝てくれないと「なんで寝てくれないの---?(自分も寝たいので)」
 
とか、周りから母乳母乳と言われうまく飲ませる事が出来なかった時期は
 
「がんばってるのに・・・母親失格なんだ・・・」なんて泣いてました。
 
でも芋っちも成長してくれて、私もママ1年生なので少しずつ成長してるのか
 
「寝なくてもいずれ寝るからそれまで付き合えばいいや~」なーんて思えるよう
 
になりました。イライラはいけませんね・・・反省
 
ギ『ボクも初お兄ちゃんだから緊張するよ。起こさないようにしなきゃ(汗)』