愛猫との日々を、軽い気持ちで書き綴り中。

2011年11月
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
ミント♂

10月5日生まれ。写真は4ヶ月頃です☆小さい頃の怪我が原因で下半身は麻痺してますが、毎日元気に猫してますv   ===============

芽@管理人

2004年秋、初めて猫を飼いました。やっと扱いにも慣れてきて、今度はblogに手を出してみたいと思います♪      ===============

【web拍手について】

更新が滞っている時にポチポチっとして下さると、管理人のヤル気がUPする♪・・・かもしれませんw拍手と共にメッセージ送信も可能なので、御用の際には是非ご活躍下さい!※メッセージへのお返事は《Diary&BBS》記してみます。(下記リンク欄参照)に掲載予定です。   ===============

★現在のお礼絵

写真で4コマ♪(全5種類・ランダム表示)

LINK
CATEGORY
PR




チェックvv


おお、記事が戻ってる!ペログーさんありがとうございました(^^*
この調子でコメントと追記欄も・・・戻るのかな??(汗汗


さて今日の話題。
はい、上の写真からもわかるようにPHチェック紙ですww
最近の話題はおしっこ話ばかりで恐縮なのですが・・・^^;

ストラバイトは見えないし、自宅でチェック可能なことと言ったら
尿の色と大体のPHくらいかな?と試して見ることに★
ミントは圧迫排尿なのでチェックするのも簡単ですしネv
(本当はコレは人間用なんですが、、、)

まずはPH試験紙の色が本当に変わるのか確かめたくて
石鹸水やお酢で試したのは言うまでもありません(爆
思う存分試した後で、いよいよミントの尿検査です・・・w

検査でいつもアルカリと言われるのはPH7以上の時。
つまりこの試験紙で言えば「緑はアウト!」ってコトです(^^;

実際に測ってみると・・・確かに緑〜〜なんですよ
目安のつもりでチェックしているのに結構優秀です、この試験紙(笑

でもちょっと安心したことがあります。
それは、ミントの朝一尿は酸性(弱酸性?)なんですw
ご飯を食べた後は流石にアルカリになりますが、
食べる前におしっこを済ませる時は、チェック紙はオレンジ(〜山吹色or黄色)のまま。
いつもいつもアルカリじゃなくてホッとしました(^^*


ただ残念なのは、病院に持っていって検査してもらう尿は
いつも「夕方ご飯前の尿」
・・・そう、中々アルカリから抜け出せない時間の尿です(T▽T
でも逆に言えば、この時間にOKが出れば安心度さらにUP!ってコトですよね♪


補足:普段は夕方はおしっこの時間では無いので、チェックしていないのです。
普段のトイレ時間は朝と夜。
夜はどうしてもアルカリに傾きやすいようでいつも緑・・・。
夜の分はあまり参考にはならなさそうです



そうそう、肝心のサプリの効果は如何ほど?は
クランベリーサプリを試す前は朝でもやや黄色、
夜は緑を越して青に近い色だったので、
きっと少しはクランベリーも効果あったんだろうなと私は思っています(−ω−*
なかなかストラバイトは消えないけれど・・・サプリの力を借りて頑張れミント!!



さて、次回の記事もちょっと膀胱炎対策絡みの予定です・・・続く。。(笑

スポンサード リンク

この記事へのトラックバックURL
http://cat.pelogoo.com/kyachan/rtb.php?no=1201879599330310



この記事への返信
>まきっころさん

人間用だから何も問題はないんですけど、流石に自分では試せませんでした(≧▽≦;
でも体の調子が悪くなった時には試してみようかな・・・(笑

やっぱりペログーさん、時間掛かりそうですね(^^;
追記とコメント戻すとなると大変なんでしょうね・・・。
早く新システムの準備が整うといいな〜〜w

あ、リンク先拝見しました♪
【☆★さくらんぼカフェ★☆】さんが使われているモノと同じモノは
パーツを扱っているサイトのヘルプ画面の発行タグを見た限りではありますが
新システムなら多分貼ることができると思います。

或いはリンク集で使っているように更新情報は必要なくて
今のリンク欄にそのままスクロールバーを付けたいというなら
旧システムでもスタイルシートで出来る筈ですよ(^^
ただその場合リンク欄だけではなく他の欄にも付いちゃうんですよ・・・。
(試しに私のブログのサイドバーに付けてみます・・・こんな感じですw)

新システムでスタイルシートをあまり触っていないので良く覚えていないのですが、
新システムのスタイルシートはサイドを個別に設定可で
リンク欄だけにスクロールバーをつけることもできる・・・かもしれません。
もし個別設定ができなくても、自由欄とかで何とかなるのかな??
その辺は試してみないと解りませんが。。f(^^;
Posted by 芽 | 2008/02/02 23:34:16
>まきっころさん

追記です。
サイドのスクロールバーは「全部に付いちゃう」と書きましたが
ある一定以上の長さになると自動で付くようにもできるので
今は短い欄には付かず、長い欄だけ付くようにしてみました。
(「全部につける」コトも可能ですw)

旧システムのペログーでは「サイドの設定は一まとめ(カレンダー以外)」になっているので
できるとしてもコレくらいが限界だと思われます(^^;
Posted by 芽 | 2008/02/03 00:25:01
芽さん、すごい!すごすぎる!
私、本当に尊敬してしまいます^^
スクロールバー、今のにもできるんですね。
模範でつけてくださって、ありがとう!
新旧とわず、一体これはどうやってつけるんですか?
私はそれがまず全くわかりません(笑)
そして、スクロールバーの長さや色みたいなのも
好きに変えられるんですか。
お手数掛けますが教えてください〜。
Posted by まきっころ | 2008/02/03 16:34:20
>まきっころさん

色も変えられるみたいですv(^▽^*

やり方はスタイルシートの『div.sidemenu_body』のところに

・スクロールバーをつけるとき
⇒『overflow:auto;』『width:○○px;』『height:○○px;』
を書き加える。幅はwidth、長さはheightです。
※横のスクロールバーも入れたい時はautoをscrollに変える


解り易いように周りを線で囲んでみたのですが、
(『border』の類いを書き加えることで囲めます)
サイドのメニュー全部が同じ大きさ(長さ)になってしまいます。
旧システムでは『一箇所だけ長くしたい』というのはできないので
調節するのが難しいかもしれませんね(^^;

例:プロフィールにスクロールを入れたくない場合は
  プロフィールの長さが入る大きさに指定しないといけないのですが
  そうすると他の欄もそれと同じ長さになってしまいます。


あと、スクロールバーの色は同じく『div.sidemenu_body』のところに
スクロールバーの色を変えるタグを足せばいいだけです★
『body』に入れればウィンドウ全体のスクロールバーの色を
『div.sidemenu_body』に入れればサイドメニューだけ色を変えることが出来ます。
両方に入っていても問題ないと思いますよ♪

説明に解りにくい箇所があれば、また聞いてくださいね(゜ω゜*
Posted by 芽 | 2008/02/04 00:25:23
ほほぉ・・・___φ(゚ー゚*)フムフム___φ(。_。*)カキカキ
スクロールバーって、旧システムでも付けれるのですねー。
後でマネッコしちゃおーっと。

ミントくんのオシッコ、安定すると良いですね。
試験紙を酢や石鹸水で試しちゃうの分ります…やったこと有ります(*^∇^;
水族館など水槽設備の会社勤務なので、水槽水の試験薬で遊んだことが…。
Posted by わらび | 2008/02/04 12:14:40
うう〜ん、難しい(笑)
芽さんの説明が悪いのではなくて
私の頭がついていかにゃいのです〜(笑)
しばらくスタイルシートもいじってないし
いろいろ忘れてしまってます。
実際やってみないと、わからないですよね。

これを新システムでする場合は
スタイルシート、そのものにこれを作るのですか。
それとも「リンク」のところにつけるのですか。

これからもバンバン質問するので
なにとぞよろしくお願いします(笑)
Posted by まきっころ | 2008/02/04 17:32:39
>わらびさん

私もまきっころさんの質問がきっかけでスクロールバーを付けられると解ったのですよ(爆
ただやっぱり旧システムだと上手く使いこなすのが難しくて・・・(^^;
新システムのスタイルシートはバラで設定できるといいなぁ♪なんて願ってますw

最近ミントのおしっこのPH色が酸性に近づいているような気がするんですよ(^^
あくまで「気がする」程度なのですが、次の検査いい結果だといいな〜と期待してます♪♪
それにしても水槽水の試験薬・・・なんて面白そうな!!!(=ω=*
専門的な試験薬で一度でいいから遊んでみたいものですw(含笑
Posted by 芽 | 2008/02/05 00:22:42
>まきっころさん

まきっころさんはスタイルシート完璧マスター♪のつもりで
かなり端折って説明書いちゃいました、ゴメンなさい。。(^^;

まきっころさんのスタイルシートがどのようになっているか解らないので
多分・・・なんですが

div.sidemenu_body {
color: ○○;
font-size: ○○;
     ・・・(以下略)
}


のようなところがあると思います。それを


div.sidemenu_body {
color: ○○;
font-size: ○○;
     ・・・(以下略)

     overflow:auto;
     width:○px;
     height:○px;

     scrollbar-base-color:○○;
   scrollbar-highlight-color:○○;
   scrollbar-arrow-color:○○;
   scrollbar-face-color:○○;
   scrollbar-track-color:○○;
   scrollbar-shadow-color:○○;
   scrollbar-darkshadow-color:○○ ;
   scrollbar-3dlight-color:○○;
}

・・・このように直すとスクロールバーが出るようになります。
真ん中に書き足したのがスクロールバーを出すタグで
その次に書き足したのがスクロールバーの色指定です。

旧でも新でもスタイルシート側の指定になると思うのですが、
新システムになると『div.sidemenu_body』という名が変わってしまうかもしれません。
その辺は新システムになってからと言うことで・・・(笑)

スタイルシートで遊ぶ際には、思い出して挑戦してみてくださいね(=▽=*
Posted by 芽 | 2008/02/05 00:41:53
「ストラバイトの運動療法」を発明し、『出てますか?弱酸性尿』を書いたDr.中島健次(獣医師)です。あなたの言うストラバイト(ストルバイト)とは、尿の中に析出したばかりの微小な三重燐酸結晶(A)のことでしょうか? それとも純粋な結晶のまま大きくなった尿晶(B)のことでしょうか? あるいは尿晶のまわりにカルシウムなどがこびり付いたストラバイト由来の結石(C)のことでしょうか?
AかBなら運動励行によって確実に予防できるし、出て来ても簡単に溶かすことができます。でも、Cになると溶かせる餌も薬もありません。人間用の「流石薬」で排石できなければ、外科手術で摘出するしかありません。どうぞ、お大事に。
Posted by Dr.中島健次 | 2008/02/05 12:24:31
>Dr.中島健次さん

以前の記事でもコメントを頂いたと思うのですが、
ブログのサーバー側のトラブルでコメントが消えた状態になってしまい、申し訳なく思っていました。
(時間は掛かるかもしれませんが、コメントは戻るそうです)
その節はありがとうございました。
以前教えて頂いた通りに運動も心がけてます(^▽^*

私の言うストラバイトは、恐らく三重燐酸結晶のことだと思います。
(病院で正式な名称は聞いていませんので、断言はできないのですが)
病院で膀胱炎と診断された時、レントゲンを撮って石の有無を確かめたのですが
その時は石(結石)は無いといわれました。
ただその時から2ヶ月は経っているので、状態が変わった可能性もあるかもしれません。
その間、数回尿検査をしていますがストラバイトが増えたり減ったりしているようなので
まだ三重燐酸結晶の段階なのではないかな?と思います。
かかりつけの先生も『目に見えない』『砂のような』という表現をされてました。

このストラバイトが結石になる前に、また再び膀胱炎にならないよう
いいおしっこが出るように頑張ります!(^^
Posted by 芽 | 2008/02/05 22:03:58
芽さん、詳しくありがとう。ほんと、尊敬です。
これ、絶対やってみたいことなので、挑戦しますね。
またわからないことは、教えてください。
芽さんは、もう新システムへの変更をペログーに言いましたか?
私は、まだなんだけど〜。
Posted by まきっころ | 2008/02/06 16:05:11
またまた私です。

私のスタイルシートは次のようになってますが

div.sidemenu_body {
color: #9999ff;
font-size: 12px;
font-weight: bold;
line-height: 160%;
letter-spacing: 1px;
margin: 0px 0px 0px 0px;
padding: 0px 5px 0px 5px;
text-align:left;

}


これらは消さないで、この下に

overflow:auto;
     width:○px;
     height:○px;

     scrollbar-base-color:○○;
   scrollbar-highlight-color:○○;
   scrollbar-arrow-color:○○;
   scrollbar-face-color:○○;
   scrollbar-track-color:○○;
   scrollbar-shadow-color:○○;
   scrollbar-darkshadow-color:○○ ;
   scrollbar-3dlight-color:○○;

をつけ足せばいいのでしょうか。

また、

overflow:auto;
     width:○px;
     height:○px;



widthとheightのピクセルの数字は
どういう数字にすれば、きれいに収まるのですか。
プロフィールの長さが入る大きさに指定したいと思うのですが。

暇なときでいいので教えてくださいね。
Posted by まきっころ | 2008/02/06 18:18:36
>まきっころさん

私も新システム申請はまだしてません(^^;
まだ前記事のコメントや記事の続きも戻っていないし、
まだペログーさんはお忙しいかな〜〜?と思いまして。。
申請受付のお知らせや、どこかで新システムを使っている方を見かけたら申請しようと思ってます(笑)

スタイルシートのことですが、まきっころさんの仰るとおり
『消さずに付け足す』でOKですよv(^^*)
大きさは私ので『width:190px;』『height:100px;』になってます。
widthはスタイルシートの


.sidemenu_left {
margin: 0px 3em 0px 0px;
width:180px;
}
.sidemenu_right {
margin: 0px 0px 0px 3em;
width:180px;
}


・・・のwidthを基準にすれば大きくは崩れないと思います。
(上のは私が使っている数字です。)
もしこの2つが違う数字になっているなら、サイドメニューがある側の方を参考にしてくださいね☆
(まきっころさんはleftの方・・・だと思います、多分。。^^;)

heightなんですが、コチラはプレビューを見ながら
大きくしたり小さくしたりして調節するのをオススメしますw
でもプロフィールを全部入るようにとなると
相当大きくなってしまうのではないでしょうか。。
テキトーに指で測ってみた感じでは700〜800とか、もしかしてそれ以上かも・・・(==;
その大きさにするとカテゴリーとかPRの欄もド〜〜〜ンと大きくなってしまうので
見栄えが悪くなってしまうかもしれません・・・。
別々に指定できると良いのですが、旧じゃできないし・・・(汗汗
・・・またまた新システムへの期待が益々UPしちゃいそうですね(苦笑)
Posted by 芽 | 2008/02/06 23:49:05
またまた、詳しくありがとう★

私は、スクロールバーは、できればリンクとアーカイブにつけたいなあって思ってるんですよ。
プロフィールはそのままでいいので。
となると、やっぱり新でしたほうがいいですね。

新で、リンクとアーカイブにだけ付けるときはどうすればいいのかとか
また後々教えてくださいね。

あと、ピクセルの数字を決める基準みたいなのってあるんですか。
つまり、私は180pxという数字を見ても、
それがどんな大きさになるのかとかわからないんですよ。
Posted by まきっころ | 2008/02/07 16:41:04
>まきっころさん

プロフィールは写真も入るしそのまま表示したいですよね。
新システムでも出来るかはまだわからないのですが
何せ『新』ですもの!きっとできる筈!!!(・・・だといいなぁ・笑)

ピクセルの大きさ・・・む〜む、、、難しい質問です(汗汗
確かモニターの解像度が関係している云々というのを聞いた事があります・・・。
写真とか画像って『点』が集まっているものなのですが
その一つの点が1px。
それと同じようにパソコンのモニターも一個一個の点が光って画面を表示していて
その点の大きさ(=1px?)が基準になっているのだと思います。
(間違ってたらゴメンなさい・・・^^;;)

なので実はまきっころさんのPCで『180px』に見える大きさでも
違うPCでみるとちょっと違う大きさになってしまう可能性もあるんですよ(^^;

私もpxがどのくらいの大きさが検討が付かないので、
いつも目測でテキトーに入れて、そのあと微調整してます(笑)
Posted by 芽 | 2008/02/08 22:20:02
ピクセルの定義って、そういうことだったんですか。
全く知りませんでしたよ。
点が光って、画面を表示してるなんて〜。

ピクセルの大きさは、勘と慣れでやってみるものなんですね。

本当に芽さんは、パソコンに詳しいですね。
感心してしまいます。
Posted by まきっころ | 2008/02/09 16:02:22
>まきっころさん

違ってたらゴメンナサイのアヤフヤな知識です(苦笑
・・・なのであまり自信はなかったりしますww(´▽`;

目安として使えるとすれば
デスクトップの何も無いところで右クリックして、プロパティーを開いて、
『設定』というところに書いてある『画面の解像度』の数字でしょうか。
画面全体(液晶部分)の大きさなので、横の目安はウィンドウ最大化した時の幅と結構近いかもしれません。
縦はウィンドウのタイトルとかアドレスバーとかの大きさも入ってその数字なので、
ちょっと測りにくい&あまり目安にならないかも。。。(^^;
(私の場合は1024×768なので、画面の横半分くらいの大きさが約500px)
コレはXPのやり方なので、ビスタは違うかもしれませんが
もし見る機会があったら思い出してみて下さいね(^^*
Posted by 芽 | 2008/02/09 22:40:51
おじゃましまーすm(_~_)m
ピクセルは画素数のことなので、OSではなく本来はモニターの解像度なので
芽さんの仰られてるとおり、モニターのメーカーにもよります。
イマドキは どのメーカーも、ほとんど変らないですけど(^^;)
デジカメの画素数も、ピクセルですよネ。
Posted by わらび | 2008/02/09 23:10:57
>わらびさん

ああ、心強い助っ人が来て下さった♪・・・フォローありがとうございます( ̄▽ ̄*)

私はシステム系(?)は何となくボヤ〜ンとした知識しかないので
チンプンカンプンに片足突っ込んだ状態なのに、こんなこと書いていいのか!?
・・・と内心ドキドキしてました、大ハズレじゃないみたいで良かった!(笑
(大ハズレな点があったらズバッと指摘をお願いしますw)

なるほど、今時のメーカーはほぼ同じなんですね!
最近のモニター事情に疎くて、どのくらい解像度がUPしているのか解らないのですが
『イマドキのモニター』で見ている方ともなるべく差がないといいな〜と密かに願ってます★(´▽`;
Posted by 芽 | 2008/02/10 00:44:39


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :