2004年に保護した大きな猫のネル君と後から仲間入りした景虎君、それと実家のお話

January, 2014
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
PROFILE
MYALBUM
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
CATEGORY
LINK
SEARCH
PR




実家の猫の『ノリカ』、虹の橋へ
実家の猫の『ノリカ』が昨日急死してしまった。
預けた病院先での出来事。

お腹に水が溜まっていたのでそれを抜くために病院に。
死因は不明。
血液検査も血糖値が少し高いくらいで異常がみられなかったんだって。


お腹の水は一度に抜かないで数回に分けて抜く予定だったらしい。

一回目を抜いて、他の患畜の手術の準備をしながら行ったり来たりしていて、丸くなって落ち着いたように見える『ノリカ』の体温を測ろうとしたら「ぐにゃり」って。

心臓マッサージに酸素マスク。
『ノリカ』はかえってこなかった。


昨日は別の用事で実家の母と電話で話していたから『ノリカ』が預けになったのは知ってたんだ。
夕方頃に母から電話があり、「ノリカが死んじゃった」と聞かされた。

『あきたん』の肺の水を何度も抜いている先生で、『ノリカ』も同じだと思った。
死んでしまうなんて微塵も思わなかった。


実家の母は「先生を責めないで。先生は一生懸命やってくれたんだから」と言う。
手術の予定を遅らせてノリカに色々してくれたみたいだから」って。

当たり所の無い私の感情。
『ノリカ』が死ぬ必要があったのか?


『ノリカ』は私が拾った猫だった。

1998年7月9日に拾ったらしい。
実家の母の手帳には猫の『イツ』『ナニ』が全て書かれている。

『ノリカ』はもう大きくなっていた子で、なのに足にスリスリしてきたんだよ。
最近食欲が無くなっている話を聞いて、食べてくれるか解らないけどゴハンを送ったばかりだったんだ。

病院で、しかも治療中に死んでしまうなんて、納得できない。




                   



今日、実家に行き、母と一緒に慈恵院に行って来ました。


実家に着くと『ノリカ』は母が育てている花に囲まれてました。
母の膝に『ノリカ』、私が運転、で、慈恵院に行って来ました。

昨日・今日と涼しくて良かった。


合同葬を申し込み、最後の別れ。
そして、今までの子達にお線香と花を。


『ノリカ』、どうか安らかに。
そして、道に迷わずに。

向こうのミンナに宜しくね。
スポンサード リンク

この記事へのトラックバックURL
http://cat.pelogoo.com/nishijima0706/rtb.php?no=1183558772428801



この記事への返信
98年に保護したのでしたら、少なくとも9歳。まだ若いですね。
でもいろいろな余病が顔を出してくる時期ではありますから
水を抜いた事はきっかけであって、本当の死因は別にあった?...と思います。
食欲がなくて腹水がたまる。そのあたりがヒントなのでしょうけれど。

でも急なお別れは原因がどうであれショックでしょう。
どうか気を落とさずに。
ノリカちゃん、どうぞ安らかに眠って下さい。。。
Posted by SUZUNA | 01:04:49, Jul 05, 2007
病気云々というよりも、寿命で旅立ってしまってもワタシには納得できないと思う。
いろんな大きな意味で。
まだ、直接死とは関わっていないワタシなので、
正直ニッシーのやりきれない・納得できない気持ちが複雑に伝わってきて、胸が張り裂けそうな感じ。

ノリカちゃん、辛いのから解放されたんだね。
どうぞ安らかに。。。
心よりご冥福をお祈りいたします。
Posted by kirara | 09:06:42, Jul 05, 2007
9歳。
大きかったのでちょうど10歳かな?とも思います。
でも、まだまだ若いですよね。
原因も解らず、預けた先での出来事だったから看取ることも出来ず、納得がいかないままですよ。
Posted by nishijima0706 | 23:01:10, Jul 05, 2007
寿命でも何でも納得は出来ないと思う。
人間がもし100歳で死んだら「大往生」と言われ暗い雰囲気無く見送られるんだろうけど。
原因も解らず、余命うんぬんじゃないから、むしり取られた感じで、やりきれないよ。
Posted by nishijima0706 | 23:05:32, Jul 05, 2007


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :