夫婦二人と猫のまったりな生活

2010年10月
-
-
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
長女:ミュータ

2002年6月生まれ生後間もなくさ迷っている所を保護。

次女:マル

2003年12月生まれ生後3ヶ月ぐらいの時に主人の会社付近に餌をねだりに現れる。しばらくの間は様子を見ていたが、目をグシュグシュしていたのを見て保護。

長男:レオ

推定2003年生まれ唯一の男の子。2005年7月ごろ急に主人の会社に入ってきて、スリスリ・・・人なれしているし、綺麗だし・・・多分捨てられた子でしょう。私がアメショーを好きな事から、保護しうちの子へ

アイ

2006年6月生まれ。女の子。コンビニの前でうずくまっているところを保護。里親を募るが、本人の努力の賜物でついに、うちの三女の席をゲットする

にゃんこばあやさんの里親募集

ブログ仲間のにゃんこばあやさんのところでたくさんの子猫が優しい里親様を待っています。
ホームページ
70匹の猫里親募集中

無責任な飼い主さんが避妊去勢を怠ったばかりに増えてしまい、現在はで6畳の一部屋に殆どの猫達を入れている状態です。どうか救いの手を差し伸べてください
ホームページ
里親様募集中♪(≧▽≦)

沢山の可愛いニャンコがいます。
ホームページ
行政収容所の猫たちの里親探し

一時的に保護されています。時間がありません。よろしくおねがいします
ホームページ
わんにゃんこの里親募集〜幸せへのいっぽ〜

ブリーダー放棄,飼育放棄の犬,猫の里親探しのボランティアです
ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
にゃんこと ころころ ころがって
猫の尻尾
suzu
江戸風鈴
くにゃCafe* in California
かりんさんといっしょ☆きららもいっしょ
しんのすけ王子とメルお嬢
ニャンコの森組合
ラナママのひとりごと
保護ネコレビン物語
猫「レビン」の里親をさがしています
里親様募集中♪(≧▽≦)
70匹の猫たち里親募集中
天使のにくきゅう
りぼんの部屋
ひなたのにおい
おっさんが猫ブログ
もものえんがわ
ぼくらのために世界は回る
momosaku+itigo&biwa
にゃんこのばあやの日記
ぶっちょびにゃんこのEveryday
毎日が楽しいねっ☆
☆SPECIAL HAPPINESS☆
徒然 kitten blue
taccoん家の日常
ねこものがたり♪
そらとりく
ももにゃんのご長寿らいふ
なお。&happyの徒然日記
あしあと日記
1日1枚アメショーの写真
たまにゃん日記
SEASON
にゃんことぷりん
おくびょうネコ ロコ
さっちの風
おむつ猫と暮らすしあわせ
・・*・Black&WhiteCat・*・・ 分家
☆トマちゃんのおうち☆
あなたに会えてよかった
カラス
今日もちび日和
にゃんこっ家
わいびー日記
たろのちょいちょい日記
ひなたぼっこ。
マロ&モモの応援日記
愛猫雑記
ず〜ッと一緒にいようね(≧∇≦)
ねこぶろぐ
今日のぐーたらゆーり。
タプ猫『あ〜子』
お花畑で、かけっこだニャン
猫猫日記&ako
うちの2にゃん
サラのお城
陽だまりニャンコ
招き猫へようこそ
SEARCH
PR




細菌のその後
1162043663160036.jpg
今日はアイとレオの病院でした。
そうだ!!すみませんこの間先生からアイとレオの細菌を遊動性細菌と書きましたが、「遊走性細菌の間違いでした。
で、レオが前回行ったときは細菌は無くなっていましたが、アイはまだありました。レオとアイを隔離したほうがいいとの事でしたが、今となっては難しいので、そのままレオも継続的にを服用し、アイはの種類を変えて服用していました。
で、今日は検査の結果、二人ともの細菌はなくなっていました。
でも、アイの下痢はまだ続いています
1162043684393880.jpg
細菌がないのに、下痢が続いているのも問題だということで、先生が今日からアイの食事を成猫ようのにしてくださいとの事でした。キトン(子猫)用のは油が多く含まれていて、それで下痢になる子もいるとのことで・・・
それから、今日は食事を12時間抜くこと。
これも腸の調子を見るには必要な事だそうです。
それから、与える量を守ることと、下痢止めを処方されました。
今度の検査は水曜日にアイだけです。
それでも、アイは確実に体重が増えて2キロになりました
今の担当の先生は院長先生なんですけど、いつも的確な診察には本当に
安心していられます。今度の事に関しても、全幅の信頼を寄せています。
説明もキチンとしてくださるし、良い先生にめぐり合えると、例え病気が明らかであってもなくても前向きに取り組めます
1162043703465668.jpg
 
↑これはおまけです。
アイのアップを撮ろうと紐で釣っていたところシャッターチャンスを逃して、お腹が写ってしまいました。でも、丁度今日の話題にはいいかな・・・と思い
 
この細菌は状態がよくなっても、再び細菌が増殖することもあるそうで、約4割の子は再び症状がでるそうですでも、元気でただただ、下痢なだけなんですけどね・・・
アイの場合は水曜日に再び診察して、食事の処方や下痢止めでも駄目なら、虫さんがいる、いないに関わらず、完全駆虫をして見ましょうとの事でした
それにしても、アイの錠剤を飲ませるのに苦労しています
 
 
くおんサンの里親探し
 
ブログ仲間のにゃんこばあやさんのところでたくさんの子猫が
優しい里親様を待っています。したのバナーをポチッとしてくださいね。
里親バナー
 

 

 

この記事へのトラックバックURL
http://cat.pelogoo.com/kuwong/rtb.php?no=1162044790337975



この記事への返信
「遊走性細菌」ですか?やはり、性質でくくった名前のようですね。
下痢治らないのは、困りましたね。アイちゃん、12時間ご飯抜きは辛いだろうな〜。
お薬飲むの、かなり抵抗しますか?
抵抗の激しい子はばあやは、ネットとか、バスタオルでくるんでやってます。
友人宅に、生まれつきお腹の弱い子がいて、ヨーグルトとかミヤリサン、ビオフエルミンなんかを試していましたが・・・。
Posted by にゃんこのばあや | 2006/10/29 00:10:32
ふぅむ・・・。色々対策をしているんですね。
そっか〜、こねこ用の食事って油分が多いんですね。
知らなかったです。早く下痢が治ってくれるといいの
ですが・・・。錠剤を飲ませるのって、相当大変そう
ですね。私、錠剤飲ませた経験ないんです。
Posted by えったん | 2006/10/29 02:50:40
お薬飲ませるのって苦労しますよね。
大豆が錠剤専門なんですがすごく暴れます!
ガシッと押さえつけてお薬放り込んでぺっしないように飲み込むまで口と鼻押えて喉さすります。
虐待してるような感じでかわいそうなんですけどね〜^^;
Posted by ディア | 2006/10/29 12:54:20
2ニャンとも細菌がいなくなってまずはほっとしましたね♪
下痢も早く治るといいな〜。
お薬難しいでしょうが、頑張って下さいね。
油って下痢を誘発しますよねえ。
便秘の子にサラダ油を少量飲ませて出し易くするくらいですから。
ご飯を変えて治まったら万々歳ですね!
Posted by 家主です。 | 2006/10/29 14:00:58
細菌がいなくなってよかったです。
あとは下痢がおさまるといいですね。
これからは下痢が治っても、ずっと大人のご飯を食べるのかな。
獣医さんを信頼できるのは、とても大事なことですよね。
Posted by まきっころ | 2006/10/29 16:01:40
にゃんこのばあやさんへ
どうにか、12時間抜きには耐えてもらいました。
なんかねぇ・・・切なくなりますよ。
薬を飲むのにこれほど手こずったこはいません(~_~;)
小さいのに、こういう時ばかりは力が強いんだから・・・
仕方がないのでウエットのフードをほんの少しに薬を入れて食べさせています。
アイは全然今までいいウンチだったのですが、ある日いきなり、レオと連動して
下痢になってしまいました。別段、フードも変えていないのに・・・
それが問題ですかね。

えったんさんへ
私も子猫用のフードが油分が多いとは知りませんでした。
先生は色々な事を教わります。(*^o^*)
他のニャンズは抵抗はしてもどうにか押さえ込めるのですが、アイは小さいだけに
押さえ込みがきがないんですよぉ・・・でも、ウエットに少し混ぜるとちゃんと飲んでくれるので、
その手で行こうと思っています。しんちゃんは尿結石の時もお薬服用しなかったんですか?
健康が一番ですよね。

ディアさんへ
押さえ込みの手を私も使ったのですが、何しろ口を開けないのには閉口します。
大豆ちゃんはずっと服用しているんですか?
苦手な子には本当にこっちまでくじけそうになりますよね。
なんと言ってもそんな怯えた目で見ないで〜!!って言いたくなります。

家主さんへ
そう言われて見ればそうですよね。
便秘に油を舐めさせるといいといいますものね。
お薬は妥協して少々のウエットに混ぜてあげることにしました。
ウンチは水下痢ではないけど、まだ柔らかいですね・・・

まきっころさんへ
細菌がないのを聞いてホッとしました。
今かかっている先生はお宅でも2ニャンと生活してらっしゃるみたいです。
だから、細かいことに良く気がつかれるんですよ。
例えばウンチの表現方法にしてもです。
なかなか、信頼できる獣医さんと巡り合うのは大変ですものね・・・
不信感を抱きながらの治療はつらいですよね。
その点、家の子たちは恵まれています。
Posted by くおん | 2006/10/30 09:50:34


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :